EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    oscitancy

    • 原形oscitancy
    • 複数形oscitancies

    oscitancyの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    oscitancyの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • あくび
      • 眠気
      • うとうと

      the act of yawning or drowsiness due to exhaustion

      例文
      • His oscitancy was noticeable during the long meeting.

        長い会議中、彼のあくびは目立っていた。

      • The lecture induced oscitancy among the students.

        講義は学生たちにあくびをもたらした。

    oscitancyのWordNet

    • 1名詞
      意味

      あくび

      an involuntary intake of breath through a wide open mouth; usually triggered by fatigue or boredom

      疲労や退屈によって引き起こされる、大きく開いた口を通しての無意識の息の吸い込み

      和訳例
      • あくび
      • あくびをすること
      同義語
      例文
      • he apologized for his oscitancy

        彼はあくびをしたことを謝罪した

      • he could not suppress a yawn

        彼はあくびを抑えることができなかった

      • the yawning in the audience told him it was time to stop

        観客のあくびは、彼にやめる時が来たことを伝えていた

      上位語
      下位語
      • yawning and stretching (as when first waking up)

        あくびと伸び(最初に目が覚めたときのように)

      派生語
      • oscitant

        showing lack of attention or boredom

        注意力の欠如や退屈を示す

    • 2名詞
      意味

      眠気

      drowsiness and dullness manifested by yawning

      あくびによって表される眠気や鈍さ

      和訳例
      • 眠気
      • だるさ
      • あくびによる鈍さ
      同義語
      上位語
      派生語
      • oscitant

        showing lack of attention or boredom

        注意力の欠如や退屈を示す