pantaloonの語源
「pantaloon」は、16世紀のイタリア喜劇「コメディア・デラルテ」に登場する老人キャラクター「パンタローネ」に由来します。彼は細身の長ズボンを着用しており、その衣装が「pantaloon」と呼ばれるようになりました。この名称はフランス語「pantalon」を経て英語に取り入れられ、17世紀後半には男性用の長ズボンを指す言葉として定着しました。その後、19世紀初頭には女性用の下着「パンタレット」や、裾の広がったズボン「パンタロン」などの派生語も生まれました。
pantaloonから派生する単語
pantaloonの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - パントマイムの道化
- ズボン役
- パントマイムのキャラクター
a comic character in pantomime
例文 The pantaloon entertained the audience with his antics.
そのパンタルーンは観客を彼の滑稽な振る舞いで楽しませた。
- 2名詞
意味 - パンタロン
- ダブダブのズボン
- ズボン
baggy trousers gathered at the ankles
例文 She wore pantaloons with a flowy blouse.
彼女はふわりとしたブラウスとバギーなパンタロンを履いていた。
pantaloonのWordNet
- 1名詞
意味 パンタルーン
trousers worn in former times
昔に着用されたズボン
和訳例 - パンタルーン
- 昔のズボン
- 古代のズボン
同義語 - pantaloon
上位語 (usually in the plural) a garment extending from the waist to the knee or ankle, covering each leg separately
(通常複数形で)腰から膝または足首まで伸びる衣服で、それぞれの脚を別々に覆うもの
- 3名詞
意味 愚かな老人
a character in the commedia dell'arte; portrayed as a foolish old man
コメディア・デラルテに登場するキャラクターで、愚かな老人として描かれる
和訳例 - 愚かな老人
- コメディア・デラルテのキャラクター
- パンタルーン
同義語 - pantaloon
被具体例 an imaginary person represented in a work of fiction (play or film or story)
フィクション(演劇、映画、物語)で表現される想像上の人物