EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    salvia sclarea, Salvia sclarea

      salvia sclareaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      salvia sclareaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • クラリセージ
        • サルビア
        • ハーブ

        a herb used in aromatherapy and cooking

        例文
        • Salvia sclarea is often used in perfumes.

          サルビア・スクラレアは香水によく使われます。

        • She added salvia sclarea leaves to the salad.

          彼女はサラダにサルビア・スクラレアの葉を加えました。

      salvia sclareaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        クラリー

        aromatic herb of southern Europe; cultivated in Great Britain as a potherb and widely as an ornamental

        南ヨーロッパ原産の芳香のあるハーブ。料理用ハーブとしてイギリスで栽培され、観賞用としても広く栽培される

        和訳例
        • クラリー
        • セージ
        • オオバコクラリ
        同義語
        上位語
        • any of various plants of the genus Salvia; a cosmopolitan herb

          サルビア属のさまざまな植物の総称で、世界中に分布するハーブ