shampooの語源
英単語「shampoo」は、「身体をマッサージし活力を取り戻す」という意味で使用され始めました。これはヒンディー語の「champo」(命令形「押す、揉む」)から来ており、さらにサンスクリット語の「capayati」(「叩く、揉む」)が起源です。これが「洗髪」の意味に転じたのは、マッサージと同様に活力を与える行為と見なされたためです。
shampooの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - シャンプー
- 洗髪剤
- シャンプー液
a liquid used for washing hair
例文 She uses an herbal shampoo.
彼女はハーブシャンプーを使っています。
I bought a new bottle of shampoo.
私は新しいシャンプーのボトルを買いました。
- 2動詞
意味 - シャンプーする
- 髪を洗う
- 洗髪する
wash hair with shampoo
例文 She shampoos her hair daily.
彼女は毎日髪を洗います。
Please shampoo your hair thoroughly.
しっかりとシャンプーしてください。
shampooのWordNet
- 1名詞
意味 シャンプー
cleansing agent consisting of soaps or detergents used for washing the hair
髪を洗うための石鹸や洗剤で構成された洗浄剤
和訳例 - シャンプー
同義語 - shampoo
上位語 a preparation used in cleaning something
物を掃除するために使われる準備品
派生語 - shampoo
use shampoo on (hair)
(髪に)シャンプーを使う
- 2名詞
意味 シャンプーすること
the act of washing your hair with shampoo
シャンプーで髪を洗う行為
和訳例 - シャンプーすること
同義語 - shampoo
上位語 care for the hair: the activity of washing or cutting or curling or arranging the hair
ヘアケア: 髪を洗ったり、切ったり、カールしたり、整えたりする活動
派生語 - shampoo
use shampoo on (hair)
(髪に)シャンプーを使う
- 3動詞
意味 シャンプーする
use shampoo on (hair)
(髪に)シャンプーを使う
和訳例 - シャンプーする
同義語 - shampoo
上位語 下位語 apply conditioner to in order to make smooth and shiny
滑らかで光沢のある状態にするためにコンディショナーを適用する
派生語