EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    silicon dioxide

      silicon dioxideの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      silicon dioxideの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • シリカ
        • 酸化ケイ素
        • 二酸化シリコン

        a natural compound made of silicon and oxygen.

        例文
        • Silicon dioxide is commonly found as quartz.

          二酸化ケイ素は普通は石英として見つかります。

        • Glass is primarily made of silicon dioxide.

          ガラスは主に二酸化ケイ素でできています。

      silicon dioxideのWordNet

      • 1名詞
        意味

        シリカ

        a white or colorless vitreous insoluble solid (SiO2); various forms occur widely in the earth's crust as quartz or cristobalite or tridymite or lechatelierite

        白色または無色のガラス状の不溶性固体 (SiO2) であり、種々の形で地殻中に広く存在し、石英、クリストバライト、トリディマイト、またはレシャトリエライトとして現れる

        和訳例
        • シリカ
        • 二酸化ケイ素
        • ケイ素砂
        同義語
        上位語
        • any compound of oxygen with another element or a radical

          酸素と他の元素または基(ラジカル)との化合物

        下位語
        • variety of silica containing microcrystalline quartz

          微結晶の石英を含むシリカの一種

        • a pure form of finely ground silica

          微細に粉砕された純粋な二酸化ケイ素

        • a hard kind of stone; a form of silica more opaque than chalcedony

          堅い種類の石; カルセドニーよりも不透明なシリカの一種

        被構成物
        • a mineral form of silica

          シリカの鉱物形態

        • colorless glass made of almost pure silica

          ほぼ純粋なシリカで作られた無色のガラス

        • a hard glossy mineral consisting of silicon dioxide in crystal form; present in most rocks (especially sandstone and granite); yellow sand is quartz with iron oxide impurities

          結晶の形をした二酸化ケイ素からなる硬くて光沢のある鉱物。ほとんどの岩(特に砂岩と花崗岩)に存在する。黄色の砂は鉄酸化物の不純物を含んだ石英である。

        • a white mineral consisting of silica; found in volcanic rocks

          シリカで構成されている白色鉱物; 火山岩に見られる