teaselの語源
語源から深く理解しよう
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
teaselの意味
EnglishBattle英和辞典
- 1名詞
意味 あざみ
prickly-stemmed plant
トゲのある茎と葉を持つ植物
a plant with prickly stems and leaves
和訳例 - あざみ
- トゲ植物
- てあて
例文 The teasel grows wild in the fields.
タンポポは野原に自生しています。
She used teasel seed heads for decoration.
彼女はテーゼルの種子頭を装飾に使いました。
teaselのWordNet
WordNet(意味の繋がりに特化した概念辞書)
- 1名詞
意味 シオデ
any of several herbs of the genus Dipsacus native to the Old World having flower heads surrounded by spiny bracts
旧世界原産のディプサカス属のいくつかのハーブで、花頭がとげのある苞葉に囲まれている植物
和訳例 - シオデ
- シオデ属の植物
- ディプサカス属のハーブ
同義語 上位語 a plant lacking a permanent woody stem; many are flowering garden plants or potherbs; some having medicinal properties; some are pests
永久的な木質の茎を持たない植物;多くは花の咲く庭の植物や料理用ハーブ;いくつかは薬用性があり、いくつかは害草である
下位語 similar to the common teasel and similarly used; widespread in Europe and North Africa and western Asia; naturalized in United States
普通のテッポウウリと似ており、同様に使用される。ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに広く分布しており、アメリカ合衆国に帰化している
teasel with lilac flowers native to Old World but naturalized in North America; dried flower heads used to raise a nap on woolen cloth
旧世界原産で北米に帰化した藤色の花を持つナベナ。乾燥した花の頭がウールの布地に起毛をかけるために使われる。
European teasel with white to pink flowers; naturalized in United States
ヨーロッパのオナモミ属で、白からピンクの花を持つ植物。アメリカに帰化している
被構成員 type genus of the Dipsacaceae: teasel
ナベナ科の代表属であるナベナ属