thatの語源(語根)と覚え方
英語
that- 1代名詞それ
- 2接続詞ということ
詳しい語源
英単語「that」は、古英語の中性単数指示代名詞「þæt」に由来し、これは男性形「se」、女性形「seo」に対応します。これらは、ゲルマン祖語の「*that」から派生し、さらに印欧祖語の指示代名詞「*tod-」に遡ります。中英語期に性別の区別が崩壊し、すべての性別に対して「that」が使用されるようになりました。現代のスペル「that」は、古英語の「þ」が中英語期に「th」に変化した結果です。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
thatと同じ語根の英単語
thatの主な意味と例文
- 1代名詞
意味 - それ
- あれ
- その
used to refer to a specific thing or person mentioned earlier
例文 I like the book that you gave me.
あなたがくれた本が好きです。
- 2接続詞
意味 - ということ
- と
used to introduce a clause, indicating the statement it follows
例文 He said that he was coming.
彼は来ると言った。