visorの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「visor」は、約1300年頃に「viser」として知られ、「兜の前部」を意味しました。 これはアングロフランス語の「viser」、古フランス語の「visiere」(13世紀)から来ており、 ラテン語の「vis」(顔、外見)、さらにその元となったラテン語の「visus」(見ること、視覚)に由来します。 「visus」は動詞「videre」(見る)の過去分詞の語幹であり、 「videre」は印欧祖語の「*weid-」(見る)に遡ります。 これらの要素が組み合わさり、「visor」は「見ること」に関連し、「目を覆う部分」や「ひさし」を意味するようになりました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
visorと同じ語根の英単語
語根(英語) view, vis, vid, ve
- 見る
visorの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - キャップのつば
- 帽子のバイザー
- つば
the front part of a cap or headgear that projects to shield the eyes
例文 He adjusted the visor of his cap.
彼は帽子のバイザーを調整した。
- 2名詞
意味 - バイザー
- 保護シールド
- フェイスガード
a protective shield for the eyes or face
例文 The worker wore a visor for safety.
その作業員は安全のためにバイザーを着用した。
visorのWordNet
- 1名詞
意味 バイザー
a piece of armor plate (with eye slits) fixed or hinged to a medieval helmet to protect the face
顔を守るために、中世の兜に固定またはヒンジで取り付けられた(目のスリットがある)鎧のプレート
和訳例 - バイザー
- 面頬
- バイザープレート
同義語 - visor
- vizor
上位語 specially hardened steel plate used to protect fortifications or vehicles from enemy fire
要塞や車両を敵の攻撃から保護するために使用される特別に硬化された鋼板
被構成要素 armor plate that protects the head
頭部を保護するための装甲板
- 2名詞
意味 庇(ひさし)
a brim that projects to the front to shade the eyes
目を日除けするために前に突き出た縁
和訳例 - 庇(ひさし)
- つば
同義語 例文 he pulled down the bill of his cap and trudged ahead
彼は帽子の庇を下げて歩き続けた
上位語 a circular projection that sticks outward from the crown of a hat
帽子のクラウンから外側に突き出た円形の突起
被構成要素 a cap with a bill
つば付きの帽子
a cap with a flat circular top and a visor
平らな円形の頂上とひさしのあるキャップ