EnglishBattle
  • 最終更新2024/09/04

    iris

      irisの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      irisの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • 虹彩
        • 瞳孔周辺の色素
        • アイリス

        the colored part of the eye surrounding the pupil

        例文
        • Her iris is a deep blue.

          彼女の虹彩は深い青色です。

      • 2名詞
        意味
        • アヤメ
        • アイリス
        • イリス

        a type of flowering plant

        例文
        • The iris bloomed in the garden.

          庭でアイリスが咲いた。

      irisのWordNet

      • 1名詞
        意味

        絞り

        diaphragm consisting of thin overlapping plates that can be adjusted to change the diameter of a central opening

        重なり合った薄い板から成るダイアフラムで、中央の開口部の直径を調整することができる

        和訳例
        • 絞り
        • アイリスディスク
        • 虹彩絞り
        同義語
        上位語
        • a mechanical device in a camera that controls size of aperture of the lens

          カメラのレンズの絞りの大きさを調整するための機械装置

      • 2名詞
        意味

        虹彩

        muscular diaphragm that controls the size of the pupil which in turn controls the amount of light that enters the eye; it forms the colored portion of the eye

        瞳孔の大きさを制御する筋肉性のダイアフラムで、結果的に目に入る光の量を制御する。目の色の部分を形成する

        和訳例
        • 虹彩
        • アイリス
        同義語
        • iris
        上位語
        • a pliable sheet of tissue that covers or lines or connects the organs or cells of animals or plants

          動物や植物の器官や細胞を覆ったり、内張りしたり、接続する柔軟な組織のシート

        構成要素
        • the contractile aperture in the center of the iris of the eye; resembles a large black dot

          虹彩の中心にある収縮する開口部で、大きな黒い点のように見える

        被構成要素
      • 3名詞
        意味

        アイリス

        plants with sword-shaped leaves and erect stalks bearing bright-colored flowers composed of three petals and three drooping sepals

        刀の形をした葉と立っている茎に3枚の花弁と下向きの3枚のがく片からなる鮮やかな色の花を持つ植物

        和訳例
        • アイリス
        • 花菖蒲
        • アヤメ
        同義語
        上位語
        • any bulbous plant of the family Iridaceae

          アヤメ科に属する球根植物

        下位語
        • any of numerous wild or cultivated irises with hairlike structures on the falls (the drooping sepals)

          ホウ(垂れている花被片)に毛状の構造を持つ多数の野生または栽培されたアイリスの総称

        • bulbous iris native to the Pyrenees; widely cultivated for its large delicate flowers in various colors except yellow

          ピレネー山脈原産の球根性のアヤメ。黄色以外の様々な色の大きくて繊細な花が広く栽培されている。

        • similar to blue flag; the eastern United States

          ブルーフラッグに似ている; アメリカ合衆国東部

        • a common iris of the eastern United States having blue or blue-violet flowers; root formerly used medicinally

          米国東部に見られる一般的なアヤメの一種で、青または青紫色の花を持つ。根は以前薬用に使われた

        • low-growing spring-flowering American iris with bright blue-lilac flowers

          鮮やかな青紫色の花を咲かせる、春に花を咲かせる矮性のアメリカアイリス

        被構成員
        • large genus of perennials that develop from bulbs or rhizomes

          球根や根茎から成長する多年生植物の大きな属

        もっと見る