EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    isothiocyanate

    • 原形isothiocyanate
    • 複数形isothiocyanates

    isothiocyanateの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    isothiocyanateの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • イソチオシアネート
      • イソチオシアン酸
      • イソスルファイド

      a compound containing the group -NCS

      例文
      • Isothiocyanates are found in mustard.

        イソチオシアネートはマスタードに含まれています。

      • They studied the effects of various isothiocyanates on cells.

        彼らは様々なイソチオシアネートの細胞への影響を研究しました。

    isothiocyanateのWordNet

    • 1名詞
      意味

      イソチオシアネート

      a family of compounds derived from horseradish and radishes and onions and mustards; source of the hotness of those plants and preparations

      ホースラディッシュ、大根、玉ねぎ、マスタードから得られる化合物の一種。それらの植物や調味料の辛さの原因となる。

      和訳例
      • イソチオシアネート
      • イソシアネート
      • イソチオシアン酸塩
      同義語
      • isothiocyanate
      上位語
      被構成物
      • bulbous plant having hollow leaves cultivated worldwide for its rounded edible bulb

        中空の葉を持ち、食用の丸い球根を持つ世界中で栽培されている球根植物

      • any of several cruciferous plants of the genus Brassica

        アブラナ科の属に属するいくつかの植物

      • the root of the horseradish plant; it is grated or ground and used for seasoning

        ホースラディッシュの根; すりおろしたり挽いたりして調味料として使用される

      • Eurasian plant widely cultivated for its edible pungent root usually eaten raw

        食用の辛味のある根が一般に生で食べられるため広く栽培されているユーラシアの植物

      • pungent powder or paste prepared from ground mustard seeds

        すりつぶしたマスタード種子から作られた辛い粉末やペースト