- pepperwortの語源- この単語の語源は掲載準備中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - pepperwortの主な意味と例文- 1名詞意味 - アブラナ科の植物
- ペッパーワート
- コショウ草
 a plant in the mustard family 例文 - Pepperwort is often used in salads. - ペッパーワートはサラダによく使われます。 
- The herbalist recommended pepperwort for its medicinal properties. - 薬草師は薬効のためにペッパーワートを勧めました。 
 
 - pepperwortのWordNet- 1名詞意味 シダクローバー any of several water ferns of the genus Marsilea having four leaflets 4つの小葉を持つ、マルシレア属のいくつかの水性シダ植物 和訳例 - シダクローバー
- マルシレア
- 四葉シダ
 同義語 - pepperwort
- clover fern
 上位語 - ferns that grow in water - 水中で育つシダ植物 
 下位語 - water fern of Europe and Asia and the eastern United States distinguished by four leaflets resembling clover leaves - ヨーロッパ、アジア、東部アメリカに分布し、クローバーの葉のような4枚の小葉を持つ水シダ 
- Australian clover fern - オーストラリアのクローバーシダ 
 被構成員 - clover ferns - クローバーシダ 
 
- 2名詞意味 クレソン annual herb used as salad green and garnish サラダグリーンやガーニッシュとして使われる一年生のハーブ 和訳例 - クレソン
- ガーデンクレス
- コショウソウ
 同義語 上位語 - any of various plants of the family Cruciferae with edible leaves that have a pungent taste - 食用で辛味のある葉を持つ様々な十字花科の植物 
 構成要素 - cress cultivated for salads and garnishes - サラダや付け合わせのために栽培されるクレソン 
 被構成員 - cosmopolitan genus of annual and biennial and perennial herbs: cress - 広く分布する一年生、二年生、および多年生の草本類の属:クレソン 
 
 


