sterolの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「sterol」は、1913年に「cholesterol」(コレステロール)から抽出された言葉です。「cholesterol」は、ギリシャ語の「chole」(胆汁)と「stereos」(固体)に由来し、これらが組み合わさって「cholesterin」と命名されました。その後、化学構造がアルコールであることが判明し、接尾辞「-ol」が追加されて「cholesterol」となりました。「chole」は印欧祖語の「*ghel-」(輝く、黄色)に遡り、「stereos」は「*ster-」(硬い)に由来します。これらの語源は、コレステロールが胆汁から発見され、固体の性質を持つことを反映しています。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
sterolと同じ語根の英単語
語根stereo-star-sto-ster-
- 硬い
- 実体的な・立体的な(←固体の←硬い)
語根(英語) -ol
- -化学
- -化合物
sterolの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - ステロール
- 細胞膜に重要な有機分子
a type of organic molecule important in cell membranes
例文 Cholesterol is a common sterol in animal cells.
コレステロールは動物細胞で一般的なステロールである。
Plant sterols can help lower cholesterol levels.
植物ステロールはコレステロール値を下げるのに役立つ。
sterolのWordNet
- 1名詞
意味 ステロール
any of a group of natural steroid alcohols derived from plants or animals; they are waxy insoluble substances
植物や動物から得られる天然のステロールアルコール類の総称で、ワックス状で水に溶けない物質です
和訳例 - ステロール
同義語 - sterol
- steroid alcohol
上位語 any of a series of volatile hydroxyl compounds that are made from hydrocarbons by distillation
炭化水素を蒸留して作られる一連の揮発性ヒドロキシル化合物
any of several fat-soluble organic compounds having as a basis 17 carbon atoms in four rings; many have important physiological effects
17個の炭素原子が四つの環状構造を基礎にしている、いくつかの脂溶性有機化合物の総称。多くは重要な生理作用を持つ。
下位語 an animal sterol that is normally synthesized by the liver; the most abundant steroid in animal tissues
肝臓で通常合成される動物ステロール;動物組織で最も豊富なステロイド
a plant sterol that is converted into vitamin D by ultraviolet radiation
紫外線によってビタミンDに変わる植物ステロール