tangの語源(語根)と覚え方
英語
tang- 1名詞強い味
詳しい語源
「tang」は、印欧祖語の*denk-(噛む)に由来します。「噛む」や「刺す」といった概念から派生し、現在の「鋭い部分」や「刺激的な味」を表す意味に繋がっています。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
tangと同じ語根の英単語
印欧祖語 *denk-
- 噛む
tangの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 強い味
- 風味
- ピリッとした味
a strong taste or flavor
例文 The sauce has a tang of lemon.
そのソースはレモンのピリッとした味がする。
I love the tang of fresh ginger.
新鮮なショウガのピリッとした風味が大好きです。
tangのWordNet
- 2名詞
意味 昆布
any of various kelps especially of the genus Laminaria
特に Laminaria 属の各種の昆布
和訳例 - 昆布
同義語 - tang
- sea tangle
上位語 large brown seaweeds having fluted leathery fronds
波打つような革質の葉を持つ大きな褐色の海藻
- 3名詞
意味 褐藻
brown algae seaweed with serrated edges
刃状のエッジを持つ褐藻
和訳例 - 褐藻
- ノコギリ状の海藻
同義語 上位語 algae having the chlorophyll masked by brown and yellow pigments
クロロフィルが茶色と黄色の色素によって隠されている藻類
被構成員 type genus of the family Fucaceae: cartilaginous brown algae
フカス属の基準属で、軟骨状の褐藻
- 5名詞
意味 ヒバマタ
a common rockweed used in preparing kelp and as manure
昆布の調製や肥料として使用される一般的な岩藻
和訳例 - ヒバマタ
- アカモク
同義語 上位語 coarse brown seaweed growing on rocks exposed at low tide
干潮時に露出する岩場に生える粗い茶色の海藻
被構成員 type genus of the family Fucaceae: cartilaginous brown algae
フカス属の基準属で、軟骨状の褐藻
もっと見る