EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    ulmus crassifolia, Ulmus crassifolia

      ulmus crassifoliaの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      ulmus crassifoliaの主な意味と例文

      • 1名詞
        意味
        • ウルムス・クラシフォリア
        • アメリカハルニレ
        • トキワニレ

        a type of tree known for its hard, durable wood, scientifically referred to as Ulmus crassifolia

        例文
        • The Ulmus crassifolia is a popular choice for furniture making.

          ウルムス・クラシイフォリアは家具製造に人気の木です。

        • Ulmus crassifolia trees are native to the southern United States.

          ウルムス・クラシイフォリアの木はアメリカ南部原産です。

      ulmus crassifoliaのWordNet

      • 1名詞
        意味

        セダーエルム

        elm of southern United States and Mexico having spreading pendulous corky branches

        南アメリカ合衆国とメキシコに生息する、広がった垂れ下がるコルク質の枝を持つニレの木

        和訳例
        • セダーエルム
        • セダーにれ
        • セダーにれの木
        同義語
        上位語
        • any of various trees of the genus Ulmus: important timber or shade trees

          ウルムス属のさまざまな木: 重要な木材や日陰を提供する樹木

        被構成員
        • type genus of family Ulmaceae; deciduous trees having simple serrate leaves; widely distributed in temperate regions

          ニレ科の基準属。鋸歯状の単葉を持つ落葉樹で、温帯地域に広く分布する。