beholdの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「behold」の語源は、古英語の「behealdan」に遡ります。この語は接頭辞「be-」と動詞「healdan」(保持する、持つ)から構成されており、もともとは「注意を払う」「視界に入れる」という意味を持っていました。このことから、「behold」は「見る」「注視する」という意味を持つようになりました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
beholdと同じ語根の英単語
語根(英語) be-
- 完全に
 - (強意)
 - -にする
 - -の近くに
 
beholdの主な意味と例文
- 1動詞
意味 - 見る
 - 観察する
 - 目にする
 
see or observe (someone or something)
例文 Behold the beauty of the sunset.
夕日の美しさを見てください。
They beheld the magnificent view.
彼らは素晴らしい景色を見た。
 
beholdのWordNet
- 1動詞
意味 見守る
see with attention
注意して見る
和訳例 - 見守る
 - 注視する
 
同義語 - behold
 - lay eyes on
 
例文 behold Christ!
キリストを見よ!
上位語 perceive by sight or have the power to perceive by sight
視覚で捉える、視覚で捉える力を持つ
派生語 - beholder
a person who becomes aware (of things or events) through the senses
感覚を通じて(物事や出来事に)気づく人
 
 
