- fishyの主な意味と例文- 1形容詞意味 - 怪しい
- 疑わしい
- 胡散臭い
 suspicious or seeming dishonest 例文 - His explanation sounded fishy. - 彼の説明はうさん臭く聞こえた。 
- There is something fishy about that deal. - あの取引には何か怪しいところがある。 
 
 - fishyのWordNet- 1形容詞意味 怪しい not as expected 予期したものとは違う 和訳例 - 怪しい
- おかしい
- 疑わしい
 同義語 例文 - there was something fishy about the accident - その事故には何か怪しいところがあった 
- up to some funny business - 何か怪しいことをしている 
- some definitely queer goings-on - 明らかに怪しい動きがあった 
- a shady deal - 怪しい取引 
- her motives were suspect - 彼女の動機は怪しかった 
- suspicious behavior - 疑わしい行動 
 類義語 - subject to question - 疑わしい 
 語法 - a colloquial expression; characteristic of spoken or written communication that seeks to imitate informal speech - 口語表現; 日常会話を模倣するような話し言葉や書き言葉の特徴 
 
- 2形容詞意味 魚のような of or relating to or resembling fish 魚に関する、あるいは魚に似ている 和訳例 - 魚のような
- 魚臭い
- 魚らしい
 同義語 - fishy
 例文 - the soup had a fishy smell - スープには魚のような匂いがした 
 変化元 - fishany of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills 通常は鱗を持ち、エラで呼吸する、主に冷血の水生脊椎動物の総称 
 派生語 - fishany of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills 通常は鱗を持ち、エラで呼吸する、主に冷血の水生脊椎動物の総称 
 
 


