pixyの語源
この単語の語源は掲載準備中です。
掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
pixyの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 妖精
- フェアリー
- いたずらな精霊
a mischievous fairy or sprite
例文 The pixy played tricks on the villagers.
そのピクシーは村人たちにいたずらをした。
She believed she saw a pixy in the forest.
彼女は森でピクシーを見たと信じていた。
pixyのWordNet
- 1名詞
意味 ピクシー
creeping evergreen shrub having narrow overlapping leaves and early white star-shaped flowers; of the pine barrens of New Jersey and the Carolinas
狭い重なり合った葉と早咲きの白い星形の花を持つ常緑の低木; ニュージャージー州とカロライナ州の松林地帯に生息
和訳例 - ピクシー
- ピクシー植物
- ピクシー潅木
同義語 上位語 被構成員 one species: pyxie; the eastern United States
1種: パイクシー; 米国東部
- 2名詞
意味 ブラウニー
(folklore) fairies that are somewhat mischievous
(民間伝承)ややいたずら好きな妖精
和訳例 - ブラウニー
- 妖精
- いたずら好きの妖精
同義語 上位語 下位語 a mischievous elf in Irish folklore
アイルランドの民間伝承に登場するいたずら好きの妖精
an elf in fairy stories who sprinkles sand in children's eyes to make them sleepy
おとぎ話の中で、子供たちの目に砂を振りかけて眠くさせる妖精
分野 the unwritten lore (stories and proverbs and riddles and songs) of a culture
文化の中で口伝えされる知恵や物語、ことわざ、なぞなぞや歌