- toeの語源- 英語 toe- つま先
- 足指
 - 中期英語 to- 足指
 - 古英語 ta- 足指
 - マーシア方言 *tahe- 原ゲルマン語 *taihwō- この語源は確認中です。 - 掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - toeの主な意味と例文- 1名詞意味 - つま先
- 指
- 足の指
 one of the five digits on the foot 例文 - He stubbed his toe. - 彼はつま先をぶつけた。 
- She painted her toenails. - 彼女は足の爪をペイントした。 
 
- 2動詞意味 - つま先立ちで歩く
- つま先を向けて歩く
 walk with the toes pointed in a certain direction 例文 - He toed in the direction of the door. - 彼はドアの方向につま先を向けて歩いた。 
- She toed carefully along the edge. - 彼女は縁に沿って慎重につま先を向けて歩いた。 
 
 - toeのWordNet- 1名詞意味 足の指 one of the digits of the foot 足の指の一つ 和訳例 - 足の指
 同義語 - toe
 上位語 - that part of a limb that is farthest from the torso - 胴体から最も遠い四肢の部分 
 下位語 - a deformed toe which is bent in a clawlike arch - 爪のように湾曲して変形した足指 
- the fifth smallest outermost toe - 最も外側にある、小さな5番目の足の指 
 構成要素 被構成要素 - the part of the leg of a human being below the ankle joint - 足首の関節の下にある人間の足の部分 
 派生語 
- 3名詞意味 トウ (golf) the part of a clubhead farthest from the shaft (ゴルフ)シャフトから最も遠いクラブヘッドの部分 和訳例 - トウ
 同義語 - toe
 上位語 被構成要素 - (golf) the head of the club which strikes the ball - (ゴルフ)ボールを打つクラブの頭部 
 派生語 分野 
- もっと見る 
 



