EnglishBattle
  • portion
    最終更新2024/08/21

    portion

    • 原形portion
    • 複数形portions
    • 三人称単数現在形portions
    • 現在分詞形portioning
    • 過去形portioned
    • 過去分詞形portioned

    目次

    portionの語源(語根)と覚え方

    印欧祖語

    *pere-
    • 分配する
    • 与える

    語根(英語)

    • par
    • part
    • 一部分(←元から分配された部分)

    英語

    portion

    コアイメージ

    一部分

      • 1名詞
        部分

    もっと覚える

    portion は使用頻度がとても高い単語です。

    He stole a portion of the profit.
    彼は売り上げの一部を盗んだ。

    のように、 of を伴い「〜の一部」を表すことが多いです。

    また、飲食業やビジネスの場面で「2 ポーション (2人分) 用意しておいて。」などと頼まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    こちらは「一皿分」という意味の portion が業界用語として使われている例です。

    EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    portionと同じ語根の英単語

    portionの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • コアイメージ

        一部分

      • 部分
      • 一部
      • 取り分

      a part of a whole

      例文
      • She ate a portion of the cake.

        彼女はケーキの一部を食べた。

      • A portion of the proceeds will go to charity.

        収益の一部は慈善団体に寄付されます。

    portionのWordNet

    • 1名詞
      意味

      部分

      something determined in relation to something that includes it

      それを含むものに関連して決定されるもの

      和訳例
      • 部分
      • 一部
      • 成分
      同義語
      例文
      • I read a portion of the manuscript

        原稿の一部を読みました

      • he wanted to feel a part of something bigger than himself

        彼は自分よりも大きなものの一部でありたいと感じた

      • the smaller component is hard to reach

        小さい部品は取り扱いが難しい

      • the animal constituent of plankton

        プランクトンの動物成分

      上位語
      • an abstraction belonging to or characteristic of two entities or parts together

        二つの実体や部分に共通する特性や性質を抽象化したもの

      下位語
      • an individual or group or structure or other entity regarded as a structural or functional constituent of a whole

        構造的または機能的な全体の構成要素と見なされる個人、グループ、構造または他の存在

      • a part of a part

        部分の部分

      • anything that belongs to a set or class

        集合やクラスに属する何か

      • something left after other parts have been taken away

        他の部分が取り除かれた後に残ったもの

      • the most important or necessary part of something

        何かの最も重要または必要な部分

      被構成要素

      もっと見る

    • 2名詞
      意味

      割り当て

      the allotment of some amount by dividing something

      何かを分配して量を割り当てること

      和訳例
      • 割り当て
      • 配分
      • 分け前
      同義語
      例文
      • death gets more than its share of attention from theologians

        死は神学者たちから並々ならぬ注目を集めている

      上位語
      派生語
    • 3名詞
      意味

      部分

      something less than the whole of a human artifact

      人間による製品の全体よりも小さい部分

      和訳例
      • 部分
      • 一部
      • 構成部分
      同義語
      例文
      • the rear part of the house

        家の後部

      • glue the two parts together

        二つの部品を接着する

      上位語
      • a tangible and visible entity; an entity that can cast a shadow

        有形かつ目に見える存在; 影を作ることができる存在

      下位語
      • either of the two halves of a bow from handle to tip

        弓の左右の部分で、持ち手から先端までの半分のいずれか

      • the part of a book's cover that encloses the inner side of the book's pages and that faces outward when the book is shelved

        本の表紙の部分で、本のページを内側に包み込み、本が棚に置かれたときに外側を向く部分

      • the rear part of the stage

        舞台の後部

      • the remaining parts of something that has been wrecked

        壊れたものの残った部分

      • a part of a road that has been widened to allow cars to pass or park

        車が通過したり駐車できるように広げられた道路の一部

      被構成要素
      • an assemblage of parts that is regarded as a single entity

        一つの実体と見なされる部分の集合

      もっと見る

    • 4名詞
      意味

      配当

      assets belonging to or due to or contributed by an individual person or group

      個人またはグループが所有する、受ける、または寄付した資産

      和訳例
      • 配当
      • 分け前
      同義語
      例文
      • he wanted his share in cash

        彼は現金で自分の分け前を欲しがった

      上位語
      • anything of material value or usefulness that is owned by a person or company

        個人または会社が所有する、実質的な価値や有用性を持つもの

      下位語
      • a portion of something (especially money)

        何かの一部(特にお金)

      • a share of money or food or clothing that has been charitably given

        慈善的に与えられたお金、食べ物、または衣服の分け前

      • a share that has been dispensed or distributed

        分配または配布された持ち分

      • a fixed portion that is allotted (especially in times of scarcity)

        特に不足時に割り当てられる一定量

      • an amount allowed or granted (as during a given period)

        (一定期間に渡る)許可または付与された金額

      被構成要素
      • the excess of revenues over outlays in a given period of time (including depreciation and other non-cash expenses)

        特定の期間における収益が支出を上回る額(減価償却およびその他の現金外経費を含む)

      もっと見る

    • 5動詞
      意味

      割り当てる

      give out

      配る

      和訳例
      • 割り当てる
      • 任命する
      • 配る
      同義語
      例文
      • We were assigned new uniforms

        私たちは新しい制服を配られた

      上位語
      下位語
      • distribute according to a plan or set apart for a special purpose

        計画に従って分配する、または特別な目的のために割り当てる

      • give or assign a resource to a particular person or cause

        特定の人や目的のためにリソースを与える、または割り当てる

      派生語
      • portion

        the allotment of some amount by dividing something

        何かを分配して量を割り当てること

    • もっと見る