rest には語源が異なる 2 単語が存在します。
restの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「rest」の語源は、古英語のræste、resteから来ており、これは「休息、ベッドやソファ、労働の中断、精神的な平和、静けさの状態」を意味します。この語はプロト・ゲルマン語の*rasto-に由来します。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
restと同じ語根の英単語
語根re-
- 後ろに-
- 再び-
- (強意)
語根(英語) stance, stand, sist, st
- 立つ
- 立場
- 状態
restの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 休息
- 休憩
- 休み
a period of relaxation or inactivity
例文 He took a rest after the long journey.
彼は長い旅の後に休憩を取った。
She needs some rest.
彼女は休息が必要だ。
- 2動詞
意味 - 休む
- リラックスする
- 休憩する
relax or take a break
例文 You should rest for a while.
しばらく休んだほうがいいよ。
He rested on the couch.
彼はソファで休んだ。
restのWordNet
- 1名詞
意味 残り
something left after other parts have been taken away
他の部分が取り除かれた後に残ったもの
和訳例 - 残り
- 残余
同義語 例文 he threw away the rest
彼は残りを捨てた
there was no remainder
残りはなかった
he took what he wanted and I got the balance
彼は欲しいものを取り、私は残りを手に入れた
上位語 something determined in relation to something that includes it
それを含むものに関連して決定されるもの
下位語 - 2動詞
意味 動かない
not move; be in a resting position
動かない; 休息の状態にいる
和訳例 - 動かない
- 休む
同義語 - rest
上位語 have the quality of being; (copula, used with an adjective or a predicate noun)
〜である(形容詞や述語名詞と共に使用)
下位語 rest one's weight on one's knees
膝に体重をかける
関連語 派生語 - 3動詞
意味 休息を取る
take a short break from one's activities in order to relax
リラックスのために活動から短い休憩を取る
和訳例 - 休息を取る
- 息抜きをする
同義語 上位語 派生語 - 4名詞
意味 休息
freedom from activity (work or strain or responsibility)
活動(仕事、緊張、責任)から解放された状態
和訳例 - 休息
- 静養
- 安心
同義語 例文 took his repose by the swimming pool
彼はプールサイドで休息を取った
上位語 being inactive; being less active
活動していないこと; 活動が減少していること
下位語 relaxed and easy activity
リラックスして楽に過ごす活動
quiet and inactive restfulness
静かで無活動な安閑
a long stay in bed in the morning
朝に長く寝床にいること
freedom to choose a pastime or enjoyable activity
娯楽や楽しめる活動を選ぶ自由
派生語 - rest
be inactive, refrain from acting
動かずにいる、行動を控える
- 5動詞
意味 休ませる
give a rest to
休ませる
和訳例 - 休ませる
- 静養させる
同義語 - rest
例文 He rested his bad leg
彼は悪い足を休ませた
Rest the dogs for a moment
犬たちを少し休ませて
下位語 allow to regain its breath
息を整えさせる
関連語 - rest
take a short break from one's activities in order to relax
リラックスのために活動から短い休憩を取る
派生語 もっと見る
restの語源
英単語「rest」は、ラテン語「restare」(立ち戻る、残る)に由来し、さらにそれは「re-」(後ろに)と「stare」(立つ)から成り立ちます。「stare」は、印欧祖語の「*sta-」(立つ、固まる)に遡ることができます。この語源から、「rest」の現代的な意味である「残る」や「留まる」との繋がりが説明され、何かがその場に「立ったままでいる」ことを表しています。
restの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 残り物
- 残余
- 残り
something that is left or remains after the main part is gone or used
例文 She ate most of the cake and gave me the rest.
彼女はケーキの大部分を食べて、私に残りをくれた。
I'll keep the rest for later.
私は後で使うために残りを取っておきます。