EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    boney

      boneyの語源

      この単語の語源は掲載準備中です。

      掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

      boneyの主な意味と例文

      • 1形容詞
        意味
        • 骨っぽい
        • 痩せて骨が目立つ
        • 骨ばった

        very thin with prominent bones

        例文
        • The stray dog was boney and in need of food.

          その野良犬は痩せていて食べ物が必要でした。

        • He had a boney face that made him look older.

          彼は年老いて見える骨っぽい顔をしていた。

      boneyのWordNet

      • 1形容詞
        意味

        骨ばった

        being very thin

        非常に細いこと

        和訳例
        • 骨ばった
        • やせ細った
        • がりがりの
        同義語
        例文
        • a child with skinny freckled legs

          そばかすのある細い脚の子供

        • a long scrawny neck

          骨ばった長い首

        • pale bony hands

          青ざめた骨ばった手

        類義語
        • lacking excess flesh

          過剰な肉がない

        派生語
        • boniness

          extreme leanness (usually caused by starvation or disease)

          極端な痩せ(通常は飢餓や病気によって引き起こされる)

        • bonyness

          extreme leanness (usually caused by starvation or disease)

          極端な痩せ(通常は飢餓や病気によって引き起こされる)

      • 2形容詞
        意味

        骨の多い

        having bones especially many or prominent bones

        多くの骨や目立つ骨があること

        和訳例
        • 骨の多い
        • 骨ばった
        同義語
        例文
        • a bony shad fillet

          骨ばったニシンの切り身

        • her bony wrist

          彼女の骨ばった手首

        • bony fish

          骨の多い魚

        類義語
        • resembling bone

          骨に似ている

        • having strong bones

          骨が強い

        • consisting of or made up of bone

          骨で構成されている、骨からできている

        • having bones as specified

          指定された骨を持つ

        派生語
        • bone

          rigid connective tissue that makes up the skeleton of vertebrates

          脊椎動物の骨格を構成する硬い結合組織