- boneから派生する単語- boneの主な意味と例文- 1名詞意味 - →コアイメージ 骨 
 - 骨
- 骨格
- 骨材
 a rigid body part that supports the structure of an organism 例文 - The bone supports the animal's weight. - 骨は動物の体重を支えます。 
- She fractured her bone during the hike. - 彼女はハイキング中に骨を折りました。 
 
- 2名詞意味 - →コアイメージ 骨 
 - 骨
- 遺骨
 the remains of an animal body after the soft tissue decays 例文 - Archaeologists found ancient bones in the cave. - 考古学者たちは洞窟で古代の骨を発見しました。 
- The bones in the museum are well-preserved. - 博物館の骨はよく保存されています。 
 
 - boneのWordNet- 1名詞意味 骨 rigid connective tissue that makes up the skeleton of vertebrates 脊椎動物の骨格を構成する硬い結合組織 和訳例 - 骨
- 骨組織
- 骨格
 同義語 - bone
- os
 上位語 - tissue of mesodermal origin consisting of e.g. collagen fibroblasts and fatty cells; supports organs and fills spaces between them and forms tendons and ligaments - 中胚葉由来の組織で、例えばコラーゲン線維芽細胞や脂肪細胞から成り立ち、臓器を支持しそれらの間を満たし、腱や靭帯を形成する 
 下位語 - an elongated rectangular bone that forms the bridge of the nose - 鼻の橋を形成する細長い長方形の骨 
- a U-shaped bone at the base of the tongue that supports the tongue muscles - 舌の基部にあるU字型の骨で、舌の筋肉を支える 
- large flaring bone forming one half of the pelvis; made up of the ilium and ischium and pubis - 骨盤の一部を形成する大きな広がった骨。腸骨、坐骨、恥骨で構成されている 
- the largest tarsal bone; forms the human heel - 最大の足根骨; 人間のかかとを形成する 
- the upper and widest of the three bones making up the hipbone - 股関節を構成する3つの骨のうち、最上部で最も広い骨 
 構成要素 - a cell that is part of a bone - 骨の一部を構成する細胞 
- a round bump on a bone where it forms a joint with another bone - 他の骨との関節を形成する骨の丸い隆起 
- the body substance in which tissue cells are embedded - 組織細胞が埋め込まれた体の物質 
- a bony hollow into which a structure fits - 構造が収まる骨の空洞 
- a thin membrane that is one of the calcified layers that form bones - 骨を形成する石灰化した層の一つである薄い膜 
 被構成要素 - the internal skeleton; bony and cartilaginous structure (especially of vertebrates) - 内骨格;骨および軟骨の構造(特に脊椎動物の) 
 構成物 - the porous calcified substance from which bones are made - 骨が形成される多孔性の石灰質物質 
- a fibrous scleroprotein in bone and cartilage and tendon and other connective tissue; yields gelatin on boiling - 骨や軟骨、腱や他の結合組織に含まれる線維状の硬化タンパク質。煮るとゼラチンになる。 
 被構成物 - one of the bony outgrowths on the heads of certain ungulates - 特定の有蹄類の頭部にある骨質の突起物の一つ 
 派生語 もっと見る 
- 2名詞意味 多孔性の骨質 the porous calcified substance from which bones are made 骨が形成される多孔性の石灰質物質 和訳例 - 多孔性の骨質
- 骨質
 同義語 - bone
- osseous tissue
 上位語 - material derived from animals - 動物から得られた材料 
 被構成物 派生語 
- もっと見る 
 



