figurativeの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「figurative」は、形作るという意味を持つラテン語の「figurare」から派生しています。「figurare」は「形、姿」を意味する「figura」から来ており、さらに「形成する、建てる」を意味する印欧祖語「*dheigh-」に遡ります。この経路を通じて、具体的な形や姿を通じて物事を表現することから、「比喩的、寓意的」という現在の意味が生まれました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
figurativeと同じ語根の英単語
語根figficdou
- 形作る
- 建造する
語根(英語) -ate
- -を持って
- -の特徴がある,-の特徴
- -に似ている
- -の派生物
- -する
語根(英語) -ive
- -に関係して,-に所属して
- -の性質の
- -しがちな
figurativeから派生する単語
figurativeの主な意味と例文
- 1形容詞
意味 - 比喩的な
- 象徴的な
- 比喩的表現の
using a figure of speech
例文 He used figurative language to describe the scene.
彼は風景を描写するために比喩的な言葉を使用した。
In her poem, the sun was a figurative representation of hope.
彼女の詩では、太陽は希望の比喩的な表現だった。
figurativeのWordNet
- 1形容詞
意味 比喩的な
(used of the meanings of words or text) not literal; using figures of speech
(言葉や文章の意味に使われる場合) 文字通りではなく、比喩を用いる
和訳例 - 比喩的な
- 象徴的な
- 形象的な
同義語 - figurative
- nonliteral
例文 figurative language
比喩的な言葉
対義語 - literal
limited to the explicit meaning of a word or text
言葉や文章の明示的な意味に限定される
類義語 expressing, composed of, or based on an analogy
比喩的な、または類推に基づいた表現や構成されたもの
beyond the literal or primary sense
文字通りの意味や主要な意味を越えた
characterized by romantic imagery
ロマンチックなイメージによって特徴づけられる
using the name of one thing for that of another with which it is closely associated
あるものの名前を、それに密接に関連する別のものの名前として使用する
using the name of a part for that of the whole or the whole for the part; or the special for the general or the general for the special; or the material for the thing made of it
部分の名前を全体の名前として使う、または全体の名前を部分の名前として使う、あるいは特定のものを一般的なものとして、または一般的なものを特定のものとして使う、または素材をその素材で作られた物として使う
関連語 given to rhetoric, emphasizing style at the expense of thought
修辞に依存し、思考を犠牲にしてスタイルを強調する
もっと見る
- 2形容詞
意味 具象
consisting of or forming human or animal figures
人間や動物の形を成している、またはそれを形成している
和訳例 - 具象
- 人物や動物の描写
同義語 - figurative
- figural
例文 the figurative art of the humanistic tradition
人文主義の伝統における具象芸術
a figural design
人物や動物の形をしたデザイン
類義語 (used especially of art) depicting objects, figures,or scenes as seen
(特に美術において)見たままの物体、人物、または場面を描写する