greenの語源(語根)と覚え方
英語
green- 1形容詞緑
- 2形容詞未熟な
詳しい語源
英単語「green」は、古英語の「grene」に由来し、これは西ゲルマン祖語の「*grōni-」を経て、ゲルマン祖語の「*grōniz」に遡ります。印欧祖語の「 *ghre-」(成長する)に関連します。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
greenと同じ語根の英単語
greenの主な意味と例文
- 1形容詞
意味 - 緑
- 緑色
- グリーン
of the color between blue and yellow
例文 The leaves are green.
葉っぱは緑色です。
- 2形容詞
意味 - 未熟な
- 経験が浅い
- 青二才の
not experienced or mature
例文 He is still green in his job.
彼はまだ仕事に慣れていない。
greenのWordNet
- 1形容詞
意味 緑色
of the color between blue and yellow in the color spectrum; similar to the color of fresh grass
色のスペクトルで青と黄色の間にある色; 新鮮な草の色に似ている
和訳例 - 緑色
- グリーン
- 青緑色
同義語 例文 a green tree
緑の木
green fields
緑の野原
green paint
緑の塗料
類義語 being or having or characterized by hue
色相を持つかその性質を持つ、または特徴づけられる
派生語 - 2名詞
意味 緑色
green color or pigment; resembling the color of growing grass
緑色または顔料; 成長する草の色に似ていること
和訳例 - 緑色
- 草色
- グリーン
同義語 上位語 a color that has hue
色相を持つ色
下位語 the property of being somewhat green
やや緑がかった性質
the color of sage leaves
セージの葉の色
the property of a moderate green color resembling the waters of the sea
海の水を思わせる、程よい緑色の特性
a brilliant green color
輝く緑色
dark to moderate or greyish green
暗い緑色から中程度の緑色または灰緑色
派生語 もっと見る
- 3名詞
意味 公園
a piece of open land for recreational use in an urban area
都市部でレクリエーションに使用される開放された土地の一部
和訳例 - 公園
- 広場
- 遊園地
同義語 例文 they went for a walk in the park
彼らは公園を散歩した
上位語 an extended area of land
広がった土地のエリア
下位語 a commercially operated park with stalls and shows for amusement
娯楽のために屋台やショーがある商業的に運営される公園
a village park consisting of a plot of grassy land
芝生の広がる村の公園
具体例 a large park in Manhattan
マンハッタンにある大きな公園
被構成要素 a geographical area constituting a city or town
都市や町を構成する地理的な地域
- 4名詞
意味 ケタミン
street names for ketamine
ケタミンの俗称
和訳例 - ケタミン
同義語 上位語 a general anesthetic and tranquilizer (not a barbiturate) that is administered intravenously or intramuscularly; used mainly by veterinarians or for minor surgery with geriatric or pediatric patients; taken in large doses it causes hallucinations similar to those associated with the use of PCP
全身麻酔と鎮静剤(バルビツール酸塩ではない)で、静脈内または筋肉内に投与される。主に獣医または高齢者や小児の小手術で使用される。大量に摂取すると、PCPの使用と同様の幻覚を引き起こす。
- 5名詞
意味 葉もの野菜
any of various leafy plants or their leaves and stems eaten as vegetables
さまざまな種類の葉野菜やその葉と茎を指し、野菜として食べられるもの
和訳例 - 葉もの野菜
- 青菜
- グリーン
同義語 上位語 下位語 leafy greens collected from the wild and used as a substitute for spinach
野生から収穫され、ほうれん草の代わりとして使用される葉野菜
succulent and aromatic young dark green leaves used in Chinese and Vietnamese and Japanese cooking
中華料理やベトナム料理、日本料理に使われる、多肉で芳香のある若い濃緑色の葉
young leaves of the beetroot
ビートルートの若葉
dark green leaves; eaten cooked or raw in salads
濃い緑色の葉;調理して食べるか、生のままサラダにして食べる
greens having small tart oval to pointed leaves; preferred to common sorrel for salads
小さな酸っぱい楕円形から尖った葉を持つ野菜; サラダには一般的なソレルよりも好まれる
もっと見る
もっと見る