legの語源
英単語「leg」の語源は、古ノルド語「leggr」(足、腕や足の骨)から来ており、これは原始ゲルマン語「*lagjaz」に由来します。
legから派生する単語
legの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 脚
- 足
- 肢
the limb of a person or animal
例文 He broke his leg.
彼は足を骨折した。
The dog hurt its leg.
犬が足を痛めた。
- 2名詞
意味 - 脚
- 支え
- 脚部
a part supporting a structure or object
例文 The table has four legs.
このテーブルには足が四本ある。
legのWordNet
- 1名詞
意味 脚
a human limb; commonly used to refer to a whole limb but technically only the part of the limb between the knee and ankle
人間の手足;通常は全体を指すが、技術的には膝から足首までの部分
和訳例 - 脚
- 足
- 下肢
同義語 - leg
上位語 one of the jointed appendages of an animal used for locomotion or grasping: arm; leg; wing; flipper
動物の関節のある付属肢で、移動やつかむために使われるもの。腕、脚、翼、ひれなど。
下位語 a leg bowed outward at the knee (or below the knee)
膝(または膝の下)が外側に湾曲した脚
you own legs
自分の足
long thin legs
長くて細い脚
構成要素 the part of the human leg between the knee and the ankle
膝と足首の間の人間の脚の部分
either of two skeletal muscle in each leg arising from the tibia; provides for movement of the foot
脛骨から始まり、足の動きを支える、各脚に2つある骨格筋のいずれか
an inward slant of the thigh
太ももが内側に傾く状態
a gliding joint between the distal ends of the tibia and fibula and the proximal end of the talus
脛骨と腓骨の遠位端および距骨の近位端の間の滑動関節
被構成要素 the entire physical structure of an organism (an animal, plant, or human being)
生物の全体的な物理的構造(動物、植物、または人間)
派生語 - leggy
having long legs
脚が長い
もっと見る
- 2名詞
意味 動物の脚
a structure in animals that is similar to a human leg and used for locomotion
動物において人間の脚に似た構造で移動に使用される部分
和訳例 - 動物の脚
- 足
- 肢
同義語 - leg
上位語 one of the jointed appendages of an animal used for locomotion or grasping: arm; leg; wing; flipper
動物の関節のある付属肢で、移動やつかむために使われるもの。腕、脚、翼、ひれなど。
下位語 the anterior pair of legs of a centipede that are modified to seize prey and inject venom from the toxicognaths
ムカデの前脚対で、獲物を捕らえて毒液を注入するために変形したもの
the leg of an animal
動物の脚
構成要素 the extremity of the limb in vertebrates
脊椎動物の四肢の末端
派生語 - leggy
having long legs
脚が長い
- 3名詞
意味 家具の脚
one of the supports for a piece of furniture
家具の支えの一つ
和訳例 - 家具の脚
- 支柱
- 脚部
同義語 - leg
上位語 any device that bears the weight of another thing
他の物の重さを支える装置
被構成要素 a piano with the strings on a horizontal harp-shaped frame; usually supported by three legs
弦が水平のハープ型のフレームに取り付けられたピアノ; 通常は三本の脚で支えられる
a seat for one person, with a support for the back
背もたれのある一人用の椅子
a bed with posts at the four corners that can be used to support a canopy or curtains
四隅に柱があり、天蓋やカーテンを支えることができるベッド
a piece of furniture having a smooth flat top that is usually supported by one or more vertical legs
通常は垂直の脚で支えられた滑らかな平らな上部を持つ家具の一部
もっと見る
- 4名詞
意味 分岐
a part of a forked or branching shape
分岐または枝分かれした形の一部
和訳例 - 分岐
- 枝
同義語 例文 he broke off one of the branches
彼は枝の一本を折った
上位語 a figure that is a part of another figure
他の図形の一部である図形
下位語 a bifurcating branch (one or both of them)
二つに分かれる枝(その一方または両方)
(biology) a branching or armlike part of an animal
(生物学) 動物の枝状または腕のような部分
被構成要素 - 5名詞
意味 段階
a section or portion of a journey or course
旅やコースの一部または部分
和訳例 - 段階
- 局面
- 区間
同義語 - leg
- stage
例文 then we embarked on the second stage of our Caribbean cruise
それからカリブ海クルーズの第2段階に乗り出しました
上位語 the act of going from one place to another
ある場所から別の場所へ行く行為
下位語 a section along the route of a bus for which the fare is the same
バスのルート上で運賃が同じになる区間
被構成要素 the act of traveling from one place to another
一つの場所から別の場所へ旅する行為
もっと見る