grandの語源(語根)と覚え方
英語
grand- 1形容詞壮大な
詳しい語源
英単語「grand」は、14世紀後半に「大きい、巨大な」という意味で使用され始めました。これはアングロ・フランス語の「graunt」や古フランス語の「grant」「grand」に由来し、これらはラテン語の「grandis」(大きな、偉大な)から派生しています。この語源から、現代英語の「grand」は「壮大な」「豪華な」「主要な」などの意味を持ち、物事の規模や重要性を強調する際に用いられます。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
grandと同じ語根の英単語
ラテン語 grandis
- 大きな
- 偉大な
grandの主な意味と例文
- 1形容詞
意味 - 壮大な
- 印象的な
- 豪華な
magnificent or impressive in scale or appearance
例文 The palace was grand and majestic.
その宮殿は壮大で威厳があった。
They organized a grand celebration for their anniversary.
彼らは記念日のために盛大な祝賀会を企画しました。
grandのWordNet
- 1形容詞
意味 壮大な
of behavior that is impressive and ambitious in scale or scope
規模や範囲において印象的で野心的な行動
和訳例 - 壮大な
- 大規模な
- 贅沢な
- 野心的な
同義語 例文 in the grand manner
壮大なやり方で
collecting on a grand scale
大規模に収集する
an expansive lifestyle
贅沢な生活様式
heroic undertakings
英雄的な事業
類義語 making a strong or vivid impression
強力なまたは鮮明な印象を与える
派生語 - grandness
unusual largeness in size or extent or number
サイズ、範囲、または数における異常な大きさ
- 3形容詞
意味 きわだっている
used of a person's appearance or behavior; befitting an eminent person
人の外見や行動に用いられる; 著名な人物にふさわしい
和訳例 - きわだっている
- 堂々とした
- 威厳ある
同義語 例文 his distinguished bearing
彼の際立った風貌
the monarch's imposing presence
君主の堂々とした存在感
she reigned in magisterial beauty
彼女は威厳ある美しさで君臨した
類義語 having or expressing dignity; especially formality or stateliness in bearing or appearance
威厳を持っている、または表現している;特に、態度や見た目において厳粛さや堂々とした様子があること
派生語 - grandness
the quality of being magnificent or splendid or grand
壮大、華麗、威厳さの質
- 4名詞
意味 グランドピアノ
a piano with the strings on a horizontal harp-shaped frame; usually supported by three legs
弦が水平のハープ型のフレームに取り付けられたピアノ; 通常は三本の脚で支えられる
和訳例 - グランドピアノ
同義語 - grand
- grand piano
上位語 a keyboard instrument that is played by depressing keys that cause hammers to strike tuned strings and produce sounds
鍵盤を押すことによりハンマーが調律された弦を叩いて音を出す鍵盤楽器
下位語 a small grand piano
小型のグランドピアノ
a grand piano suitable for concert performances
コンサートの演奏に適したグランドピアノ
構成要素 one of the supports for a piece of furniture
家具の支えの一つ
もっと見る