tacticsの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
「tactics」は、現代ラテン語「tactica」に由来し、これはギリシャ語の「taktikē technē」(配置の技術)から派生しています。「taktikē」は「配置に関する」を意味し、「taktikos」(配置に関する)に由来します。「taktikos」は「taxis」(配置、秩序)から派生し、「taxis」は「tassein」(配置する)に基づいています。「tassein」はインド・ヨーロッパ祖語の「*tag-」(触れる、扱う)に遡ります。この語源から、「tactics」は「配置や配列の技術」を指し、現在では「戦術」や「策略」といった意味で使用されています。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
tacticsと同じ語根の英単語
語根tagtactax
- 触れる
- 扱う
- 整える
- 配列(←整える)
語根(英語) -ics
- -の行動
- -の知識や実践
tacticsの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - →
コアイメージ
配列の技術
- 戦術
- 策略
- 作戦
a plan or strategy to achieve a specific end
例文 The coach discussed game tactics.
監督は試合の作戦について話し合った。
Effective negotiation tactics are crucial.
効果的な交渉戦術は重要である。
tacticsのWordNet
- 1名詞
意味 戦術
the branch of military science dealing with detailed maneuvers to achieve objectives set by strategy
戦略によって設定された目標を達成するために、詳細な軍事行動を扱う軍事科学の分野
和訳例 - 戦術
- 戦法
- 作戦
同義語 - tactics
上位語 the discipline dealing with the principles of warfare
戦争の原則を扱う学問
派生語 分野 the military forces of a nation
国家の軍事力