- hairの語源(語根)と覚え方- 英語 hair- 1名詞髪の毛
 
 - 詳しい語源 - 英単語「hair」は、古英語「hær」から始まり、プロト・ゲルマン語のhēranに遡ります。この語は、印欧祖語ghers-「突出する、逆立つ、尖る」から派生しました。この語根は、「逆立つ、震える」の意味を持ち、毛が逆立つ様子を想起させます。つまり、毛が立ち上がる性質から「hair」の現在の意味に繋がるのです。 - EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - hairと同じ語根の英単語- 印欧祖語 *ghers- - 毛が逆立つ
- いら立つ
 
 - hairの主な意味と例文- 1名詞意味 - 髪の毛
- 毛
- 体毛
 the strands growing from the skin of humans and animals 例文 - She has long brown hair. - 彼女は長い茶色の髪をしている。 
- My cat's hair is soft. - 私の猫の毛は柔らかい。 
 
 - hairのWordNet- 1名詞意味 髪 a covering for the body (or parts of it) consisting of a dense growth of threadlike structures (as on the human head); helps to prevent heat loss 体(またはその一部)を覆う、糸状構造が密集して成長する被覆物(人の頭の上など);熱の損失を防ぐのに役立つ 和訳例 - 髪
- 頭髪
- 体毛
 同義語 - hair
 例文 - he combed his hair - 彼は髪をとかした 
- each hair consists of layers of dead keratinized cells - 各髪の毛は死んだ角質化した細胞の層から成っている 
 上位語 - any covering for the body or a body part - 体や体の一部を覆うもの 
 下位語 - short hair growing over a person's body - 人の体に生えている短い毛 
- hairy growth on or near the face of certain mammals - 特定の哺乳類の顔やその周辺に生える毛の成長 
- hair growing in the pubic area - 陰部に生える毛 
 構成要素 被構成要素 - the skin and its appendages - 皮膚とその付属器官 
 構成物 派生語 - hairyhaving or covered with hair 毛がある、または毛で覆われている 
 もっと見る 
- 2名詞意味 糸状突起 a filamentous projection or process on an organism 生物体に生じる糸状の突起または突プロセス 和訳例 - 糸状突起
- 突起
- 突プロセス
 同義語 - hair
 上位語 下位語 派生語 - hairyhaving or covered with hair 毛がある、または毛で覆われている 
 
- 3名詞意味 ヘアクロス cloth woven from horsehair or camelhair; used for upholstery or stiffening in garments 馬のたてがみやラクダの毛で織られた布;家具の張り地や衣服の補強に使用される 和訳例 - ヘアクロス
- 馬毛織物
- 駱駝毛織物
 同義語 - hair
- haircloth
 上位語 
- 4名詞意味 毛 any of the cylindrical filaments characteristically growing from the epidermis of a mammal 哺乳動物の表皮から典型的に生える円筒形の糸状体のいずれか 和訳例 - 毛
- 髪の毛
- 体毛
 同義語 - hair
- pilus
 例文 - there is a hair in my soup - スープに髪の毛が入っている 
 上位語 下位語 - a hair that does not emerge from the follicle but remains embedded in the skin (usually causing inflammation) - 毛穴から出られず、皮膚に埋まってしまう毛(通常炎症を引き起こす) 
 被構成要素 
- 5名詞意味 髪の毛一本の幅 a very small distance or space 非常に小さい距離や空間 和訳例 - 髪の毛一本の幅
- ごくわずか
- 僅差
 同義語 例文 - they escaped by a hair's-breadth - 彼らはかろうじて逃げた 
- they lost the election by a whisker - 彼らはほんのわずかの差で選挙に負けた 
 上位語 - an indefinite quantity that is below average size or magnitude - 平均的な大きさや量よりも小さい不定量 
 
- もっと見る 
 



