keyの語源
英単語「key」は中英語「keie」、古英語「cæg」に由来し、「鍵」や「解決策」などの意味を持ちます。その起源は不明です。現在の意味である「鍵」や「解決策」は、物理的にも比喩的にも「何かを開くもの、道を示すもの」という古英語の用法から派生しています。
keyから派生する単語
keyの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 鍵
- キー
- 合鍵
a small piece of metal to open locks
例文 She lost her house key.
彼女は家の鍵を失くした。
- 2名詞
意味 - 鍵
- 重要な要素
- キーポイント
something crucial for achieving a goal
例文 Communication is the key to a good relationship.
コミュニケーションは良い関係の鍵である。
- 3名詞
意味 - 凡例
- 記号表
- 地図記号一覧
a list showing the symbols and their meanings on a map
例文 Check the key to understand the map symbols.
地図記号を理解するために凡例を確認してください。
keyのWordNet
- 1名詞
意味 鍵
metal device shaped in such a way that when it is inserted into the appropriate lock the lock's mechanism can be rotated
適切な錠に挿入するとその錠の機構が回転できる形状の金属装置
和訳例 - 鍵
同義語 - key
上位語 an instrumentality invented for a particular purpose
特定の目的のために発明された器具
下位語 a key that operates the ignition switch of an automotive engine
自動車エンジンの点火スイッチを操作する鍵
key that secures entrance everywhere
あらゆる場所への入り口を確保する鍵
key for raising or drawing back a latch or opening an outside door
かんぬきを引き上げたり引き戻したりして玄関のドアを開けるための鍵
構成要素 the part of a key that enters a lock and lifts the tumblers
鍵の一部で、錠前に挿入されタンブラーを持ち上げる部分。
派生語 - 2形容詞
意味 主要な
serving as an essential component
重要な要素として機能する
和訳例 - 主要な
- 中心的な
- 基本的な
- 根本的な
同義語 例文 a cardinal rule
基礎的なルール
the central cause of the problem
問題の中心的原因
an example that was fundamental to the argument
議論にとって基本的な例
computers are fundamental to modern industrial structure
コンピュータは現代の産業構造に不可欠である
類義語 - 3名詞
意味 鍵
something crucial for explaining
説明する上で重要なもの
和訳例 - 鍵
同義語 - key
例文 the key to development is economic integration
発展の鍵は経済統合である
上位語 thought that makes something comprehensible
何かを理解可能にする考え
- 5名詞
意味 調
any of 24 major or minor diatonic scales that provide the tonal framework for a piece of music
音楽作品の調性枠を提供する24の長調または短調のいずれか
和訳例 - 調
同義語 - key
- tonality
上位語 (music) notation used by musicians
(音楽) 音楽家が使用する楽譜
下位語 a key based on the minor scale
短調に基づく調
a key whose harmony is based on the major scale
調和が長音階に基づいている調
派生語 - key
regulate the musical pitch of
音楽のピッチを調整する
もっと見る