EnglishBattle
  • 最終更新2024/05/13

    voice

    • 発音記号/vˈɔɪs/
    • 原形voice
    • 複数形voices
    • 三人称単数現在形voices
    • 現在分詞形voicing
    • 過去形voiced
    • 過去分詞形voiced
    • 音節voice

    目次

    voiceの語源(語根)と覚え方

    語根と意味の繋がりを覚えよう

    印欧祖語

    *wekw-
    • 話す

    語根(英語)

    • vite
    • voc
    • vok
    • voic

    英語

    voice

    コアイメージ

      • 1名詞
      • 2名詞
        発声能力
      • 3動詞
        述べる
      • 4名詞
        意見
      • 5動詞
        支持する

    もっと覚える

    voiceは「ボイス」として外来語化されている単語です。
    voiceは、ラテン語vōx(声)に語源がありますが、これはinvite(招待する)の-viteの部分の語源でもあります。

    voiceには動詞の意味もあるので抑えておきましょう。

    voiceの詳細な語源

    語源から意味を深く理解しよう

    印欧祖語

    *wekw-
    • 話す

    語根(英語)

    • vite
    • voc
    • vok
    • voic

    ラテン語

    vōx

    ラテン語

    コア

    動詞化

    ラテン語

    -ēs

    コア

    女性抽象名詞化

    ラテン語

    vocō
    • 呼ぶ
    • 召喚する

    ラテン語

    -em

    ラテン語

    vōcem

    古フランス語

    vois, voiz

    中期英語

    voice, voys, vois

    英語

    voice

    コアイメージ

      • 1名詞
      • 2名詞
        発声能力
      • 3動詞
        述べる
      • 4名詞
        意見
      • 5動詞
        支持する

    voiceの意味

    EnglishBattle英和辞典

    • 1名詞
      意味
      • コアイメージ

      The sound produced by a person's or animal's vocal organs.

      和訳例
      例文
      • Her voice is very distinctive.

        彼女の声はとても特徴的です。

      • The dog's voice can be heard in the distance.

        遠くで犬の声が聞こえます。

    • 2名詞
      意味
      • コアイメージ

      発声能力

      The ability to speak or sing.

      和訳例
      • 発声
      • 歌声
      例文
      • After the cold, he lost his voice.

        風邪をひいた後、彼は声を失った。

      • She trained her voice to become an opera singer.

        彼女はオペラ歌手になるために声を鍛えた。

    • 3動詞
      意味
      • コアイメージ

      述べる

      To express something in words.

      和訳例
      • 述べる
      • 発言する
      例文
      • She voiced her concerns about the project.

        彼女はプロジェクトに対する懸念を述べた。

      • The child voiced his desire to go to the park.

        その子は公園に行きたいという希望を声に出した。

    • 4名詞
      意味
      • コアイメージ

      意見

      An expressed opinion or choice.

      和訳例
      • 意見
      • 発言
      例文
      • Everyone has a right to their own voice.

        誰もが自分の意見を持つ権利がある。

      • He raised his voice in the meeting.

        彼は会議で意見を述べた。

    • 5動詞
      意味
      • コアイメージ

      支持する

      To advocate for someone or something; to support through speech.

      和訳例
      • 支持する
      • 擁護する
      例文
      • The advocate voiced support for the new policy.

        その提唱者は新しい政策を支持すると述べた。

      • Citizens voiced their approval at the town hall meeting.

        市民は町の会議で賛成の声を上げた。

    voiceのWordNet

    WordNet(意味の繋がりに特化した概念辞書)

    • 1名詞

      頻出度:78

      意味

      声質

      the distinctive quality or pitch or condition of a person's speech

      人の話し方の特徴的な質、音高、または状態

      和訳例
      • 声質
      同義語
      • voice
      例文
      • A shrill voice sounded behind us

        甲高い声が私たちの後ろで聞こえた

      上位語
      • the particular auditory effect produced by a given cause

        原因によって生じた特定の聴覚効果

      下位語
        • androglossia

        a woman's voice with male qualities

        男性の声質を持つ女性の声

    • 2名詞

      頻出度:69

      意味

      the sound made by the vibration of vocal folds modified by the resonance of the vocal tract

      声帯の振動が声道の共鳴で修正されて作られる音

      和訳例
      • 発声
      同義語
      • voice
      • phonation
      • vocalisation
      • vocalism
      • vocalization
      • vox
      例文
      • a singer takes good care of his voice

        歌手は自分の声を大切にする

      • the giraffe cannot make any vocalizations

        キリンは声を出すことができない

      上位語
      • something that is communicated by or to or between people or groups

        人々やグループ間で伝達されるもの

      下位語
        • singing voice

        the musical quality of the voice while singing

        歌っている間の声の音質

        • voice over

        the voice on an unseen commentator in a film of television program

        テレビ番組の映画の中で見ることのできないコメンテーターの声

        • sprechgesang
        • sprechstimme

        a style of dramatic vocalization between singing and speaking

        歌って、話す間の力強いな発声のスタイル

      派生語
      • voice

        utter with vibrating vocal chords

        声帯を振動させて発する

    • 3名詞

      頻出度:5

      意味

      表現

      expressing in coherent verbal form

      一貫した言葉の形で表現すること

      和訳例
      • 表現
      • 発言
      同義語
      • voice
      • articulation
      例文
      • I gave voice to my feelings

        私は自分の感情を言葉にした

      • the articulation of my feelings

        感情の表現

      上位語
      • the communication (in speech or writing) of your beliefs or opinions

        信念や意見を話したり書いたりして伝えること

      派生語
      • voice

        give voice to

        声を上げること

    • 4名詞

      頻出度:5

      意味

      a sound suggestive of a vocal utterance

      声の発言を連想させる音

      和訳例
      • 騒音
      同義語
      • voice
      例文
      • the noisy voice of the waterfall

        滝の騒がしい音

      • the incessant voices of the artillery

        大砲の絶え間ない音

      上位語
      • the sudden occurrence of an audible event

        聞こえる出来事の突然の発生

    • 5名詞

      頻出度:4

      意味

      a means or agency by which something is expressed or communicated

      何かが表現または伝達される手段や媒体

      和訳例
      • 意見
      • 主張
      同義語
      • voice
      例文
      • the voice of the law

        法律の声

      • the Times is not the voice of New York

        タイムズ紙はニューヨークの声ではない

      • conservatism has many voices

        保守主義には多くの声がある

      上位語
      • thing or person that acts to produce a particular effect or achieve an end

        特定の効果を生み出したり、目的を達成するために作用する物や人

      派生語
      • voice

        give voice to

        声を上げること

    • 6動詞

      頻出度:4

      意味

      表明する

      give voice to

      声を上げること

      和訳例
      • 表明する
      • 声に出す
      同義語
      • voice
      例文
      • He voiced his concern

        彼は懸念を口にした

      上位語
        • express
        • give tongue to
        • utter
        • verbalise
        • verbalize

        articulate; either verbally or with a cry, shout, or noise

        言語や叫び声、騒音などで表現する

      派生語
      • voice

        a means or agency by which something is expressed or communicated

        何かが表現または伝達される手段や媒体

      • voice

        expressing in coherent verbal form

        一貫した言葉の形で表現すること

      • voicer

        a speaker who voices an opinion

        意見を表明する話者

    • 7名詞

      頻出度:3

      意味

      小声

      something suggestive of speech in being a medium of expression

      表現の媒体としての話し言葉を連想させるもの

      和訳例
      • 小声
      • 意見
      • 考え
      同義語
      • voice
      例文
      • the wee small voice of conscience

        小さな良心の声

      • the voice of experience

        経験の声

      • he said his voices told him to do it

        彼は声がそれをやるように言ったと言った

      上位語
      • something that is communicated by or to or between people or groups

        人々やグループ間で伝達されるもの

    • 8名詞

      頻出度:2

      意味

      発声能力

      the ability to speak

      話す能力

      和訳例
      • 発声能力
      同義語
      • voice
      例文
      • he lost his voice

        彼は声を失った

      上位語
        • physical ability

        the ability to perform some physical act; contrasting with mental ability

        なんらかの身体的な行為を行うための能力

      下位語
        • lung-power

        the ability to speak loudly

        大きな声で話す能力

      派生語
      • voice

        utter with vibrating vocal chords

        声帯を振動させて発する

    • 9名詞

      頻出度:2

      意味

      スポークスマン

      an advocate who represents someone else's policy or purpose

      他者の方針や目的を代表する擁護者

      和訳例
      • スポークスマン
      • 代表者
      • 広報担当者
      同義語
      • voice
      • representative
      • interpreter
      • spokesperson
      例文
      • the meeting was attended by spokespersons for all the major organs of government

        会議には政府の主要機関のすべての代表が出席していた

      上位語
      • a person who pleads for a cause or propounds an idea

        原因を求めたり、アイデアを提案する人

      下位語
      • a male spokesperson

        男性の広報担当者

        • flack
        • flack catcher
        • flak
        • flak catcher

        a slick spokesperson who can turn any criticism to the advantage of their employer

        どんな批評も雇い主の利点に変えることができる如才のない代弁者

        • mouthpiece
        • mouth

        a spokesperson (as a lawyer)

        (弁護士として)話す人

        • bagman
        • commercial traveler
        • commercial traveller
        • roadman
        • travelling salesman
        • traveling salesman

        a salesman who travels to call on customers

        顧客を巡回する販売員

      • a female spokesperson

        女性の広報担当者

      もっと見る

    • 10名詞

      頻出度:2

      意味

      歌手

      (metonymy) a singer

      (換喩) 歌手

      和訳例
      • 歌手
      • ボーカリスト
      同義語
      • voice
      例文
      • he wanted to hear trained voices sing it

        彼は訓練された声でそれを歌うのを聞きたかった

      上位語
        • singer
        • vocaliser
        • vocalist
        • vocalizer

        a person who sings

        歌う人

      分野
        • metonymy

        substituting the name of an attribute or feature for the name of the thing itself (as in `they counted heads')

        もの自体の名を直接に指す代わりにその属性や特徴を示す名をあげる表現方法(『彼らは頭数を数えた』など)

    • 11名詞

      頻出度:0

      意味

      声部

      the melody carried by a particular voice or instrument in polyphonic music

      ポリフォニー音楽で特定の声や楽器が担う旋律

      和訳例
      • 声部
      • 旋律
      同義語
      • voice
      • part
      例文
      • he tried to sing the tenor part

        彼はテノールパートを歌おうとした

      上位語
      • a succession of notes forming a distinctive sequence

        特徴的な音の並びが連続していること

      下位語
      • a musical part (vocal or instrumental) that supports or provides background for other musical parts

        他の音楽パートを支援する、または背景を提供する楽器やボーカルのパート

        • primo

        the principal part of a duet (especially a piano duet)

        二重奏曲の主要な部分(特にピアノデュエット)

        • secondo

        the second or lower part of a duet (especially a piano duet)

        デュエット(特にピアノ・デュエット)の2番目または低音パート

        • voice part

        a part written for a singer

        歌手のために書かれたパート

      • the lowest part in polyphonic music

        多声音楽の中で最も低い部分

    • 12名詞

      頻出度:0

      意味

      (linguistics) the grammatical relation (active or passive) of the grammatical subject of a verb to the action that the verb denotes

      (言語学) 動詞の文法上の主語が、その動詞が表す動作とどのような関係にあるか(能動態または受動態)

      和訳例
      同義語
      • voice
      上位語
        • grammatical relation

        a linguistic relation established by grammar

        文法で規定された言語関係

      下位語
      • the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb

        動詞の文法主語が動詞で示された動作を行う、または出来事を引き起こしていることを示す声

      • the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is the recipient (not the source) of the action denoted by the verb

        動詞の文法的主語がその動作の源ではなく受け手であることを表す態

      分野
        • linguistics

        the scientific study of language

        言語の科学的研究

    • 13動詞

      頻出度:0

      意味

      発声する

      utter with vibrating vocal chords

      声帯を振動させて発する

      和訳例
      • 発声する
      同義語
      • voice
      • sound
      • vocalise
      • vocalize
      上位語
      • speak, pronounce, or utter in a certain way

        特定の方法で話す、発音する、または言い表す

      下位語
        • chirk

        make a shrill creaking, squeaking, or noise, as of a door, mouse, or bird

        ドア、ネズミまたはトリなどの甲高い軋むような音、キーキーという音、または騒音をだす

      • give off unsteady sounds, alternating in amplitude or frequency

        不安定な音を発すること、振幅や周波数を交互に変化させること

      対義語
      • devoice

        utter with tense vocal chords

        緊張した声帯で発声する

      派生語
      • voice

        the ability to speak

        話す能力

      • voice

        the sound made by the vibration of vocal folds modified by the resonance of the vocal tract

        声帯の振動が声道の共鳴で修正されて作られる音