worldの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「world」は、古英語の「woruld」や「weorold」に由来し、これはゲルマン祖語の「*weraldiz」から派生しています。 この語は「人間」を意味する「*weraz」と「時代」や「寿命」を意味する「*aldiz」から構成され、直訳すると「人間の時代」となります。 「*weraz」は印欧祖語の「*wi-ro-」(人間)に遡り、「*aldiz」は「成長する」を意味する印欧祖語の「*al-」に由来します。 これらの語源から、「world」は「人間の存在する場所」や「人類の活動範囲」を指すようになり、現在の「世界」という意味に発展しました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
worldと同じ語根の英単語
worldから派生する単語
worldの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 世界
- 地球
- 社会
the earth and all its inhabitants
例文 We must take care of our world.
私たちは自分たちの世界を大切にしなければならない。
The world is full of wonders.
世界は驚異に満ちている。
- 2名詞
意味 - 領域
- 分野
a particular field of activity or domain
例文 He entered the world of finance.
彼は金融の世界に踏み込んだ。
She is famous in the art world.
彼女は芸術界で有名だ。
worldのWordNet
- 1名詞
意味 存在
everything that exists anywhere
どこにでも存在するすべてのもの
「the universe」で「宇宙」を表します
和訳例 - 存在
- 宇宙に存在するすべてのもの
同義語 例文 they study the evolution of the universe
彼らは宇宙の進化を研究している
the biggest tree in existence
現存する最大の木
上位語 an object occurring naturally; not made by man
自然に発生する物体;人間によって作られたものではない
下位語 (cosmology) a universe that is spatially closed and in which there is sufficient matter to halt the expansion that began with the big bang; the visible matter is only 10 percent of the matter required for closure but there may be large amounts of dark matter
(宇宙論)空間的に閉じた宇宙であり、ビッグバンから始まった膨張を止めるのに十分な量の物質が存在する宇宙。その閉じるのに必要な物質のうち可視物質は10%に過ぎないが、大量の暗黒物質が存在する可能性がある。
the physical universe considered as an orderly system subject to natural (not human or supernatural) laws
自然法則に従う秩序ある体系として考えられる物理的な宇宙
the natural physical world including plants and animals and landscapes etc.
植物や動物、景観などを含む自然の物理的な世界。
構成要素 a natural object existing outside the earth and outside the earth's atmosphere
地球の外、地球の大気の外に存在する自然の物体
natural objects visible in the sky
空に見える自然の物体
構成員 (astronomy) a collection of star systems; any of the billions of systems each having many stars and nebulae and dust
(天文学) 星系の集まり;多数の星や星雲、塵を持つ数十億の星系のいずれか
- 2名詞
意味 人々
people in general; especially a distinctive group of people with some shared interest
一般的な人々; 特に、何らかの共通の関心を持つ独特の人々の集団
和訳例 - 人々
- 社会
- 界隈
同義語 - world
- domain
例文 the Western world
西洋世界
上位語 people having the same social, economic, or educational status
同じ社会的、経済的、または教育的地位を持つ人々
下位語 the world of literary hacks
文筆業者の世界
- 3名詞
意味 現実
all of your experiences that determine how things appear to you
物事の見え方を決定するあなたのすべての経験
和訳例 - 現実
- 実世界
- 実在
同義語 - world
- reality
例文 his world was shattered
彼の世界は粉々になった
we live in different worlds
私たちは異なる世界に住んでいます
for them demons were as much a part of reality as trees were
彼らにとって悪魔は木と同じくらい現実の一部でした
上位語 the content of direct observation or participation in an event
出来事の直接の観察や参加の内容
下位語 the practical world as opposed to the academic world
学問の世界に対する実践的な世界
- 4名詞
意味 地球
the 3rd planet from the sun; the planet we live on
太陽から3番目の惑星; 私たちが住んでいる惑星
和訳例 - 地球
- 世界
同義語 例文 he sailed around the world
彼は世界を一周した
the Earth moves around the sun
地球は太陽の周りを回っている
被具体例 a planet having a compact rocky surface like the Earth's; the four innermost planets in the solar system
地球のような硬い岩石表面を持つ惑星;太陽系の内側の4つの惑星
被構成員 the sun with the celestial bodies that revolve around it in its gravitational field
太陽と、その周りをその重力場で回転する天体
- 5名詞
意味 一般の人々
people in general considered as a whole
全体として考えられる一般の人々
和訳例 - 一般の人々
- 大衆
同義語 例文 he is a hero in the eyes of the public
彼は大衆の目には英雄である
上位語 (plural) any group of human beings (men or women or children) collectively
(複数形)人間(男・女・子供)が集団として
下位語 the segment of the public that is easily influenced by mass media (chiefly British)
大衆メディアに容易に影響される一般大衆のセグメント(主にイギリス)
構成員 the part of the general public interested in a source of information or entertainment
情報や娯楽の源に関心を持っている一般の人々の一部
もっと見る