wrinkleの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「wrinkle」は、古英語の「gewrinclod」(しわがよった、曲がった)から派生し、これは「gewrinclian」(巻き取る、折り目を付ける)の過去分詞形です。この動詞は、前置詞「ge-」と「wrinclian」(曲げる)から成り、さらにゲルマン祖語の「*wrankjan」に由来します。これらは、印欧祖語の「*wer-」(回転する、曲がる)と関連し、物をねじる動作から「しわ」の概念が生まれました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
wrinkleと同じ語根の英単語
語根verseververtwerwri
- 回転させる
- 変える
wrinkleの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - しわ
- おりめ
- ひだ
a small line or fold in something, especially fabric or skin
例文 The shirt has wrinkles.
シャツにしわがある。
He noticed a new wrinkle on his forehead.
彼はおでこに新しいしわを見つけた。
- 2動詞
意味 - しわをつける
- おりめをつける
- ひだをつける
form small lines or folds
例文 She wrinkled her nose in disgust.
彼女は嫌悪感で鼻をしわくちゃにした。
The paper quickly wrinkled.
紙がすぐしわくちゃになった。
wrinkleのWordNet
- 1名詞
意味 しわ
a slight depression or fold in the smoothness of a surface
表面のなめらかさにできた軽いへこみや折り目
和訳例 - しわ
- ひだ
同義語 例文 ironing gets rid of most wrinkles
アイロン掛けでほとんどのしわは取れる
his face has many lines
彼の顔には多くのしわがある
上位語 a concavity in a surface produced by pressing
押すことによってできた表面の凹み
下位語 a crease on the palm; its length is said by palmists to indicate how long you will live
手相占い師があなたの寿命を示すと言う手のひらの皺
a crease on the palm; palmists say it indicates how successful you will be
手のひらのしわ;手相占い師はこれがどれだけ成功するかを示していると言う
a facial wrinkle associated with frowning
しかめっ面でできる顔のしわ
the lines that form patterns on the skin (especially on the fingertips and the palms of the hands and the soles of the feet)
皮膚に模様を形成する線(特に指先、手のひら、足の裏に見られる)
a wrinkle in the skin at the outer corner of your eyes
目の外側の角にある皮膚のしわ
被構成要素 派生語 - wrinkle
become wrinkled or crumpled or creased
しわや折り目ができる
- wrinkle
make wrinkled or creased
しわや折り目を作る
- wrinkle
make wrinkles or creases on a smooth surface; make a pressed, folded or wrinkled line in; `crisp' is archaic
滑らかな表面にしわや折り目をつける; 押されたり、折られたり、しわの寄った線にする; 「crisp」は古文表現
- wrinkle
gather or contract into wrinkles or folds; pucker
しわやひだに集める、または引き締める;すぼめる
もっと見る
- 3動詞
意味 しわをつける
make wrinkles or creases on a smooth surface; make a pressed, folded or wrinkled line in; `crisp' is archaic
滑らかな表面にしわや折り目をつける; 押されたり、折られたり、しわの寄った線にする; 「crisp」は古文表現
和訳例 - しわをつける
- 折り目をつける
同義語 例文 The dress got wrinkled
ドレスがしわくちゃになった
crease the paper like this to make a crane
鶴を折るためにこのように紙に折り目をつける
上位語 下位語 派生語 - wrinkle
a slight depression or fold in the smoothness of a surface
表面のなめらかさにできた軽いへこみや折り目
語法 the use of an archaic expression
古風な表現の使用
- 4名詞
意味 工夫
a clever method of doing something (especially something new and different)
賢い方法(特に新しく異なるもの)
和訳例 - 工夫
- 巧妙な手段
- 新しいやり方
同義語 - wrinkle
上位語 a way of doing something, especially a systematic way; implies an orderly logical arrangement (usually in steps)
何かを行う方法、特に体系的な方法; 通常は段階的な整然とした論理的な配置を意味する
- 5名詞
意味 しわ
a minor difficulty
小さな問題
和訳例 - しわ
- 小さな問題
- 難点
同義語 - wrinkle
例文 they finally have the wrinkles pretty well ironed out
彼らは最終的に小さな問題をうまく解決しました
上位語 a factor causing trouble in achieving a positive result or tending to produce a negative result
良い結果を得るのに障害となる要素、または悪い結果を生む要因
もっと見る