crackの語源(語根)と覚え方
英語
crack- 1動詞割る
- 2名詞ひび
詳しい語源
英単語「crack」の語源は、古英語の「cracian」に遡り、これは「鋭い音を立てる、響き渡る大きな音を出す」という意味を持っていました。さらに遡ると、これはプロト・ゲルマン語の「*krakojan」に由来し、このグループ全体が模倣音から生じたと考えられます。その後、「crack」は物理的なひびや割れ目を意味するようになり、15世紀中頃には形容詞として「壊れた、割れた」を意味するようになりました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
crackと同じ語根の英単語
crackから派生する単語
crackの主な意味と例文
- 1動詞
意味 - 割る
- ひびを入れる
- 破裂する
break without dividing into parts
例文 I dropped the mug, and it cracked.
私はマグカップを落としてひびが入った。
- 2名詞
意味 - ひび
- 亀裂
- 割れ目
a narrow opening or fissure
例文 There was a crack in the wall.
壁にひびが入っていた。
crackのWordNet
- 1動詞
意味 ひびが入る
become fractured; break or crack on the surface only
ひび割れる;表面が壊れたりひびが入る
和訳例 - ひびが入る
- 割れる
同義語 例文 The glass cracked when it was heated
ガラスが加熱されてひびが入った
上位語 undergo a change; become different in essence; losing one's or its original nature
変化する;本質的に異なるようになる;元の性質を失う
下位語 break partially but keep its integrity
部分的に壊れるが全体としては保つ
類義語 cause to become cracked
ひびが入る原因となる
- 3名詞
意味 裂け目
a long narrow opening
長くて狭い開口部
和訳例 - 裂け目
- 割れ目
同義語 上位語 下位語 a crack in metal resulting from metal fatigue
金属疲労により生じた金属のひび割れ
a deep fissure
深い裂け目
a narrow opening as e.g. between planks in a wall
例えば、壁の板の間などの狭い隙間
a crack in a lip caused usually by cold
通常寒さによって起きる唇のひび割れ
派生語 - crack
break partially but keep its integrity
部分的に壊れるが全体としては保つ
もっと見る
- 5動詞
意味 突破する
pass through (a barrier)
(障壁を)通過する
和訳例 - 突破する
- 達成する
同義語 - crack
- break through
例文 Registrations cracked through the 30,000 mark in the county
登録数が郡内で30,000に達した
上位語 go across or through
渡る、または通過する
もっと見る