fireplaceの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「fireplace」は、名詞「fire」(火)と「place」(場所)を組み合わせた複合語で、約1700年頃に初めて使用されました。「fire」は古英語の「fyr」に由来し、さらに印欧祖語の「*paewr-」(火)に遡ります。一方、「place」は古フランス語の「place」から取り入れられ、ラテン語の「platea」(広場)を経て、印欧祖語の「*plat-」(広げる)に由来します。これらの語源が組み合わさり、「fireplace」は「火を焚く場所」、すなわち「暖炉」を意味するようになりました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
fireplaceと同じ語根の英単語
印欧祖語 *paewr-
- 火
語根plaflapol
- 広がる
- 平らな
- 足の裏(広がったもの)
- 植物(足で地面に固定する)
fireplaceの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 暖炉
- 炉
- 火炉
the place in a room where a fire can be made indoors for warmth or for cooking
例文 She sat by the fireplace, reading a book.
彼女は暖炉のそばで本を読んでいた。
The cat loves to sleep near the fireplace.
猫は暖炉のそばで寝るのが大好きだ。
fireplaceのWordNet
- 1名詞
意味 暖炉
an open recess in a wall at the base of a chimney where a fire can be built
暖炉のある壁の基部に位置する開放的なくぼみで、火を焚くことができる場所
和訳例 - 暖炉
- 炉端
- 炉床
同義語 - fireplace
- hearth
- open fireplace
例文 the fireplace was so large you could walk inside it
その暖炉はとても大きくて中を歩けるほどだった
he laid a fire in the hearth and lit it
彼は暖炉に火をともした
the hearth was black with the charcoal of many fires
その暖炉は多くの火の炭で黒くなっていた
上位語 下位語 a fireplace in which a relatively small fire is burning
比較的小さな火が燃えている暖炉
構成要素 metal fireside implements
金属製の暖炉用具
a stone that forms a hearth
囲炉裏を形成する石
shelf that projects from wall above fireplace
暖炉の上に壁から突き出た棚
water heater consisting of a tank or pipes set at the back of a fireplace or in the firebox of a stove
暖炉の背面や暖炉の焚口に設置されたタンクやパイプからなる湯沸かし器
被構成要素 a vertical flue that provides a path through which smoke from a fire is carried away through the wall or roof of a building
火の煙を建物の壁や屋根を通して排出する垂直の煙道