flushの語源
英単語「flush」は「急速に動く、激しく動く」という意味で登場し、鳥が羽ばたく音を模倣した擬音語的起源があると考えられます。後に「勢いよく流れる」、「水で洗い流す」、「顔が赤くなる」といった意味が加わり、いずれも「突然の動き」や「勢い」を核に発展しました。
flushの主な意味と例文
- 1動詞
意味 - 流す
- 洗い流す
- 水を通す
clean with a flow of water
例文 Flush the toilet after use.
使用後にトイレを流しなさい。
She flushed her face with cold water.
彼女は顔を冷たい水で洗い流した。
- 2名詞
意味 - 赤面
- 顔が赤くなること
- ほおの赤み
a red color in the face
例文 He had a flush on his face from embarrassment.
恥ずかしさで彼の顔が赤くなっていた。
- 3形容詞
意味 - 平行の
- 同一の高さの
- フラット
even or level with a surface
例文 The bookshelf is flush with the wall.
本棚は壁と平らに並んでいる。
flushのWordNet
- 1動詞
意味 赤面する
turn red, as if in embarrassment or shame
恥ずかしさや恥じらいで赤くなる
和訳例 - 赤面する
- 恥ずかしさで顔が赤くなる
- 赤くなる
同義語 例文 The girl blushed when a young man whistled as she walked by
その少女は若い男が彼女が通り過ぎるときに口笛を吹いたときに赤面した
上位語 派生語 - 3副詞
意味 正面から
squarely or solidly
正確にまたはしっかりと
和訳例 - 正面から
- 的確に
同義語 - flush
例文 hit him flush in the face
彼の顔に的確に一撃する
- 4名詞
意味 赤み
a rosy color (especially in the cheeks) taken as a sign of good health
健康の兆候としての赤み(特に頬)
和訳例 - 赤み
- 紅潮
- 顔の赤み
同義語 上位語 the state of being vigorous and free from bodily or mental disease
活力に満ち、身体的または精神的な病気から解放されている状態
派生語 - flush
turn red, as if in embarrassment or shame
恥ずかしさや恥じらいで赤くなる
- 5名詞
意味 最盛期
the period of greatest prosperity or productivity
最も繁栄または生産性の高い時期
和訳例 - 最盛期
- 絶頂期
- 全盛期
同義語 上位語 an amount of time
期間
下位語 a time period when some activity or skill was at its peak
ある活動や技術が最高潮に達した時代
派生語 - flush
having an abundant supply of money or possessions of value
豊富な資金や価値のある財産を持っていること
もっと見る