EnglishBattle
  • prime
    最終更新2024/08/21

    prime

    • 発音記号/prάɪm/

    primeの語源(語根)と覚え方

    印欧祖語

    *per-
    • 最初
    • を通して

    語根(英語)

    • pur
    • per
    • fur
    • for

    英語

    prime

    コアイメージ

    第一の

      • 1形容詞
        最も重要な
      • 2動詞
        準備する
      • 3名詞
        素数

    もっと覚える

    prime minister(首相)のprimeです。
    prime ministerは、直訳すれば「最も重要な大臣」です。

    principal(最も重要な位(の人))や、primitive(原始的な)と同じで、ラテン語prīmus(第一の)に語源があります。

    EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    primeの主な意味と例文

    • 1形容詞
      意味
      • コアイメージ

        第一の

      • 最も重要な
      • 基本的な
      • 主要な

      of first importance; fundamental

      例文
      • This is a prime example of teamwork.

        これはチームワークの最高の例です。

      • Access to clean water is of prime importance.

        清潔な水へのアクセスは最重要です。

    • 2動詞
      意味
      • コアイメージ

        第一の

      • 準備する
      • 備える
      • 用意する

      prepare or make ready for use

      例文
      • He primed the engine before starting it.

        彼はエンジンを始動する前に準備しました。

      • She primed herself for the meeting.

        彼女は会議のために自分を整えました。

    • 3名詞
      意味
      • コアイメージ

        第一の

      • 素数
      • 素因数
      • プライムナンバー

      a number divisible only by itself and one

      例文
      • Two is the smallest prime number.

        2は最小の素数です。

      • Prime numbers play a key role in mathematics.

        素数は数学で重要な役割を果たしています。

    primeのWordNet

    • 1形容詞(限定用法)
      意味

      最高の

      first in rank or degree

      ランクや等級で最初の

      和訳例
      • 最高の
      • 首位の
      • 最上級の
      同義語
      例文
      • the prime minister

        首相

      • an architect of premier rank

        最高ランクの建築家

      類義語
      • preceding all others in time or space or degree

        時間、空間、または程度において他のすべてに先立つ

    • 2形容詞(限定用法)
      意味

      第一の

      used of the first or originating agent

      最初または起源となる要素に使用される

      和訳例
      • 第一の
      • 主要な
      同義語
      • prime
      例文
      • prime mover

        第一因

      類義語
      • preceding all others in time or space or degree

        時間、空間、または程度において他のすべてに先立つ

    • 3名詞
      意味

      素数

      a natural number that has exactly two distinct natural number divisors: 1 and itself

      ちょうど2つの異なる自然数の約数を持つ自然数:1とその数自体

      和訳例
      • 素数
      同義語
      上位語
      • a concept of quantity involving zero and units

        ゼロと単位を含む数量の概念

      下位語
      • an integer that has no integral factors but itself and 1

        1 と自分自身以外の約数を持たない整数

    • 4形容詞(限定用法)
      意味

      一級の

      of superior grade

      優れた等級の

      和訳例
      • 一級の
      • 厳選された
      • 極上の
      同義語
      例文
      • prime beef

        最高級の牛肉

      • choice wines

        選りすぐりのワイン

      • prize carnations

        賞を受けたカーネーション

      • quality paper

        高品質の紙

      • select peaches

        選ばれた桃

      類義語
      • of high or superior quality or performance

        高品質や優れた性能の

    • 5動詞
      意味

      起爆装置を装填する

      insert a primer into (a gun, mine, or charge) preparatory to detonation or firing

      爆発または発射の準備として(銃、地雷、または爆薬)に雷管を挿入する

      和訳例
      • 起爆装置を装填する
      • 雷管を装填する
      同義語
      • prime
      例文
      • prime a cannon

        大砲に雷管を装填する

      • prime a mine

        地雷に雷管を装填する

      上位語
      • make ready or suitable or equip in advance for a particular purpose or for some use, event, etc

        特定の目的や用途、イベントなどのために予め準備する、適合させる、または装備する

      派生語
      • primer

        any igniter that is used to initiate the burning of a propellant

        推進薬の燃焼を開始するために使用される点火装置

    • 6名詞
      意味

      最盛期

      the time of maturity when power and vigor are greatest

      力と活力が最も高まる成熟の時期

      和訳例
      • 最盛期
      • 絶頂期
      • 全盛期
      同義語
      上位語
      • the period of time in your life after your physical growth has stopped and you are fully developed

        身体の成長が止まり、完全に成熟した後の人生の期間

    • 7名詞
      意味

      プライム

      the second canonical hour; about 6 a.m.

      第2の教会の定時の時間; 午前6時頃

      和訳例
      • プライム
      • 朝の祈りの時
      同義語
      • prime
      上位語
      • (Roman Catholic Church) one of seven specified times for prayer

        (ローマカトリック教会)祈りのために指定された7つの時間のうちの一つ

    • 8名詞
      意味

      最盛期

      the period of greatest prosperity or productivity

      最も繁栄または生産性の高い時期

      和訳例
      • 最盛期
      • 絶頂期
      • 全盛期
      同義語
      上位語
      下位語
      • a time period when some activity or skill was at its peak

        ある活動や技術が最高潮に達した時代

    • 9動詞
      意味

      注液する

      fill with priming liquid

      始動液で満たす

      和訳例
      • 注液する
      • 始動液を入れる
      同義語
      • prime
      例文
      • prime a car engine

        車のエンジンを始動液で準備する

      上位語
      • make full, also in a metaphorical sense

        満たす、隠喩的な意味でも使用される

    • 10動詞
      意味

      下塗りをする

      cover with a primer; apply a primer to

      プライマーで覆う; プライマーを塗る

      和訳例
      • 下塗りをする
      • プライマーを塗る
      同義語
      上位語
      • apply paint to; coat with paint

        ペイントを塗る; ペイントでコーティングする

      派生語
      • primer

        the first or preliminary coat of paint or size applied to a surface

        表面に塗られる最初のまたは予備の塗装層

    • 11形容詞
      意味

      最盛期にある

      being at the best stage of development

      最も発展した段階にある

      和訳例
      • 最盛期にある
      • 絶頂の
      同義語
      例文
      • our manhood's prime vigor

        我々の男盛りの活力

      類義語
      • having reached full natural growth or development

        完全な自然成長または発展に達した

    • 12形容詞
      意味

      素数の

      of or relating to or being an integer that cannot be factored into other integers

      他の整数に因数分解できない整数に関するまたはそれである

      和訳例
      • 素数の
      同義語
      • prime
      例文
      • prime number

        素数

      変化元
      • prime number

        an integer that has no integral factors but itself and 1

        1 と自分自身以外の約数を持たない整数

      分野
      • a science (or group of related sciences) dealing with the logic of quantity and shape and arrangement

        数量、形状、配置の論理を扱う科学(または関連する科学のグループ)