pound には語源が異なる 3 単語が存在します。
poundの語源(語根)と覚え方
英語
pound- 1名詞ポンド
詳しい語源
英単語「pound」はラテン語「pondo」(重さに応じて)から借用された言葉です。「pondo」は「重さ」を意味するラテン語「pondus」から来ており、これは印欧祖語「*(s)pen-」(引っ張る・伸ばす・回す)に由来します。重さを物がどれだけ紐を引っ張るかで測るという概念が背景にあります。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
poundと同じ語根の英単語
語根pendpenponpensespinspan
- 引く
- 伸ばす
- 紡ぐ
poundの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - ポンド
- 通貨単位
- 重量単位
a unit of weight or currency
例文 The book weighs two pounds.
その本の重さは2ポンドです。
He exchanged dollars for pounds.
彼はドルをポンドに両替した。
poundのWordNet
- 1名詞
意味 ポンド
16 ounces avoirdupois
16オンスのアヴォワデュポワ
和訳例 - ポンド
- ポンド重
同義語 - pound
- lb
例文 he got a hernia when he tried to lift 100 pounds
彼は100ポンド持ち上げようとした時にヘルニアになった
上位語 any of the units of the avoirdupois system of weights
常衡システムの重さのいずれかの単位
構成要素 8 ounces avoirdupois
8オンスの金量単位
被構成要素 - 2動詞
意味 叩き
hit hard with the hand, fist, or some heavy instrument
手、拳、重い道具で強く叩く
和訳例 - 叩き
- ぶん殴る
- どつく
同義語 例文 the salesman pounded the door knocker
販売員が扉のノッカーを叩いた
a bible-thumping Southern Baptist
聖書を叩きつける南部バプティスト
上位語 deal a blow to, either with the hand or with an instrument
手や道具で打つ
派生語 - 4名詞
意味 イギリス・ポンド
the basic unit of money in Great Britain and Northern Ireland; equal to 100 pence
イギリスおよび北アイルランドの基本通貨単位。100ペンスに相当する。
和訳例 - イギリス・ポンド
- ポンド
- 英国ポンド
同義語 上位語 monetary unit in Great Britain
イギリスの通貨単位
構成要素 a fractional monetary unit of Ireland and the United Kingdom; equal to one hundredth of a pound
アイルランドとイギリスの貨幣単位の分数; 1ポンドの100分の1に等しい
もっと見る
poundの語源
英単語「pound」は「囲む、堰き止める」という意味の古英語「pyndan」から派生しています。
poundから派生する単語
poundの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 動物収容所
- 動物シェルター
- 犬猫保護施設
an enclosed area where stray animals, such as dogs, are kept
例文 The dog was found in the pound.
その犬は動物収容所で見つかりました。
Stray animals are often taken to a pound.
迷子の動物はよく動物収容所に連れて行かれます。