EnglishBattle
  • 最終更新2024/09/02

    ram

    • 原形ram
    • 複数形rams
    • 三人称単数現在形rams
    • 現在分詞形ramming
    • 過去形ramed
    • 過去分詞形ramed

    ramの語源

    この単語の語源は掲載準備中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    ramの主な意味と例文

    • 1動詞
      意味
      • 衝突する
      • ぶつける
      • 押し込む

      strike with force

      例文
      • The car rammed into the wall.

        車が壁に激突した。

    • 2名詞
      意味
      • 雄羊
      • ラーム
      • ラム

      a male sheep

      例文
      • The ram led the flock.

        その雄羊が群れを率いた。

    ramのWordNet

    • 1動詞
      意味

      強制的に導く

      force into or from an action or state, either physically or metaphorically

      物理的または比喩的に、行動や状態に強制的に導く

      和訳例
      • 強制的に導く
      • 無理に行わせる
      同義語
      例文
      • She rammed her mind into focus

        彼女は意識を集中させた

      • He drives me mad

        彼は私を怒らせる

      上位語
      • push forcefully

        力強く押す

      下位語
      関連語
      • ram down

        teach by drills and repetition

        ドリルや反復練習で教える

      類義語
      • compel somebody to do something, often against his own will or judgment

        しばしば本人の意思や判断に反して、何かをするように強制する

      • to compel or force or urge relentlessly or exert coercive pressure on, or motivate strongly

        強要したり、絶えず強く促したり、強い圧力をかけたり、強く動機付ける

      派生語
      • ram

        a tool for driving or forcing something by impact

        衝撃によって何かを突き動かしたり押し付けたりするための道具

    • 2動詞
      意味

      突き破る

      strike or drive against with a heavy impact

      重い衝撃で打つ、または押し付ける

      和訳例
      • 突き破る
      • 打ちつける
      • 押し付ける
      同義語
      例文
      • ram the gate with a sledgehammer

        スレッジハンマーで門を突き破る

      • pound on the door

        ドアをたたく

      上位語
      • push forcefully

        力強く押す

      派生語
      • ram

        a tool for driving or forcing something by impact

        衝撃によって何かを突き動かしたり押し付けたりするための道具

      • rammer

        a tool for driving something with force

        力を込めて何かを打ち込む道具

    • 3名詞
      意味

      ランダムアクセスメモリ

      the most common computer memory which can be used by programs to perform necessary tasks while the computer is on; an integrated circuit memory chip allows information to be stored or accessed in any order and all storage locations are equally accessible

      プログラムがコンピュータがオンになっている間に必要なタスクを実行するために使用できる最も一般的なコンピュータメモリ; 統合回路メモリチップにより、情報を任意の順序で保存またはアクセスすることができ、すべての記憶場所が均等にアクセス可能です

      和訳例
      • ランダムアクセスメモリ
      • RAM
      同義語
      上位語
      • computer storage that is erased when the power is turned off

        電源が切れたときに消去されるコンピュータの記憶装置

      下位語
      • (computer science) a computer memory consisting of an array of magnetic cores; now superseded by semiconductor memories

        (コンピュータサイエンス)磁気コアのアレイで構成されるコンピュータメモリ;現在は半導体メモリに取って代わられている

      構成要素
      • (computer science) a part of RAM used for temporary storage of data that is waiting to be sent to a device; used to compensate for differences in the rate of flow of data between components of a computer system

        (コンピュータサイエンス)デバイスに送信されるデータを一時的に保存するために使用されるRAMの一部。コンピュータシステムのコンポーネント間のデータフロー速度の違いを補うために使用される。

      • (computer science) a virtual drive that is created by setting aside part of the random-access memory to use as if it were a group of sectors

        (コンピュータ科学)ランダムアクセスメモリの一部を区切って、セクタのグループとして使用する仮想ドライブ

      • (computer science) a tiny ferrite toroid formerly used in a random access memory to store one bit of data; now superseded by semiconductor memories

        コンピュータ科学において、以前はランダムアクセスメモリで1ビットのデータを格納するために使用された小さなフェライトトロイド; 現在は半導体メモリに取って代わられています

    • 4動詞
      意味

      衝突する

      undergo damage or destruction on impact

      衝突による損傷または破壊を被る

      和訳例
      • 衝突する
      • 墜落する
      同義語
      例文
      • the plane crashed into the ocean

        飛行機が海に墜落した

      • The car crashed into the lamp post

        車が街灯に衝突した

      上位語
      • crash together with violent impact

        激しい衝撃で衝突する

    • 5名詞
      意味

      成羊の雄羊

      uncastrated adult male sheep

      去勢されていない成羊の雄

      和訳例
      • 成羊の雄羊
      • 未去勢の雄羊
      • 未去勢の成羊
      同義語
      例文
      • a British term is `tup'

        イギリスでは「tup」と言う

      上位語
      • woolly usually horned ruminant mammal related to the goat

        一般的に角のある羊毛状の反芻動物で、ヤギに関連している

      構成要素
      • one of the bony outgrowths on the heads of certain ungulates

        特定の有蹄類の頭部にある骨質の突起物の一つ

    • もっと見る