indicativeの語源(語根)と覚え方
ラテン語
dīcō- 言う
- 示す
ラテン語
-īvusコア
形容詞化
- -して
- -することに関係する
英語
indicative- 1形容詞示唆的な
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
indicativeと同じ語根の英単語
語根(英語) in-, en-, i-, il-, im-
- -中に
- -上に
- (他動詞化)
- (強意)
語根(英語) dic
- 示す
- 言う
語根(英語) -ate
- -を持って
- -の特徴がある,-の特徴
- -に似ている
- -の派生物
- -する
語根(英語) -ive
- -に関係して,-に所属して
- -の性質の
- -しがちな
indicativeの主な意味と例文
- 1形容詞
意味 - 示唆的な
- 兆候となる
- 表示する
serving as a sign or indication of something, often used to show how something appears or seems to be the case.
例文 His body language was indicative of his feelings.
彼のボディランゲージは彼の感情を示していた。
Clouds are often indicative of coming weather changes.
雲はしばしば天候の変化を示す兆候である。
indicativeのWordNet
- 1形容詞
意味 示す
(usually followed by `of') pointing out or revealing clearly
(通常は「of」が続き)明らかに示す、または明らかにする
和訳例 - 示す
- 明示する
- 表す
同義語 例文 actions indicative of fear
恐怖を示す行動
類義語 showing or making known
見せること、または知らせること
派生語 - 2形容詞
意味 平叙的
relating to the mood of verbs that is used simple in declarative statements
平叙文で使われる動詞の形式に関連する
和訳例 - 平叙的
- 直説法の
- 直定の
同義語 - indicative
- declarative
例文 indicative mood
直説法
変化元 - indicative mood
a mood (grammatically unmarked) that represents the act or state as an objective fact
行為や状態を客観的事実として表す無標の文法的形式
分野 the branch of linguistics that deals with syntax and morphology (and sometimes also deals with semantics)
文法学。統語論や形態論(時には意味論も扱う)を研究する言語学の一分野。
- 3名詞
意味 直説法
a mood (grammatically unmarked) that represents the act or state as an objective fact
行為や状態を客観的事実として表す無標の文法的形式
和訳例 - 直説法
- 直定
- 平叙法
同義語 上位語