 - manicureの語源(語根)と覚え方- 詳しい語源 - 英単語「manicure」は、ラテン語の「manus」(手)と「cura」(手入れ)に由来します。「manus」は印欧祖語の「*man-」(手)に遡り、「cura」は「心遣い」や「心配」を意味するラテン語「cura」から派生しています。これらの語源が組み合わさり、「manicure」は「手の手入れ」を意味し、現在では爪の手入れや装飾を指す言葉として定着しています。 - EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。 - manicureと同じ語根の英単語- 語根menmainmanmani - 手
 
- 語根cureure - 気にかけること
- 心配
- 注目
 
 - manicureの主な意味と例文- 1名詞意味 - マニキュア
- ネイルケア
- 爪の手入れ
 a cosmetic treatment for the hands and fingernails 例文 - She gets a manicure every month. - 彼女は毎月マニキュアをしてもらっている。 
- His manicure looked very professional. - 彼のマニキュアはとてもプロフェッショナルに見えた。 
 
- 2動詞意味 - マニキュアする
- ネイルケアをする
- 爪を手入れする
 perform a cosmetic treatment on hands and nails 例文 - She manicured her nails perfectly. - 彼女は完璧に爪を手入れした。 
- He learned how to manicure professionally. - 彼はプロフェッショナルにマニキュアをする方法を学んだ。 
 
 - manicureのWordNet- 1名詞意味 マニキュア professional care for the hands and fingernails 手や爪の専門的なケア 和訳例 - マニキュア
- ネイルケア
- 手入れ
 同義語 - manicure
 上位語 - enhancement of someone's personal beauty - 個人の美しさを向上させること 
 派生語 - manicurecare for (one's hand) by cutting and shaping the nails, etc. 爪などを切ったり形を整えたりして手の手入れをする 
- manicuretrim carefully and neatly 丁寧にきれいに整える 
- manicurista beautician who cleans and trims and polishes the fingernails 爪の掃除や整形、研磨を行う美容師 
 
- 2動詞意味 整える trim carefully and neatly 丁寧にきれいに整える 和訳例 - 整える
- 手入れをする
- きれいにする
 同義語 - manicure
 例文 - manicure fingernails - 爪を丁寧に整える 
 上位語 - separate with or as if with an instrument - 道具を使って分ける 
 派生語 - manicureprofessional care for the hands and fingernails 手や爪の専門的なケア 
- manicurista beautician who cleans and trims and polishes the fingernails 爪の掃除や整形、研磨を行う美容師 
 
- 3動詞意味 手入れをする care for (one's hand) by cutting and shaping the nails, etc. 爪などを切ったり形を整えたりして手の手入れをする 和訳例 - 手入れをする
- マニキュアをする
- ネイルケアをする
 同義語 - manicure
 上位語 派生語 - manicureprofessional care for the hands and fingernails 手や爪の専門的なケア 
- manicurista beautician who cleans and trims and polishes the fingernails 爪の掃除や整形、研磨を行う美容師 
 
 


