EnglishBattle
  • layout
    最終更新2024/12/02

    layout

    • 原形layout
    • 複数形layouts

    layoutの語源(語根)と覚え方

    印欧祖語

    *legh-
    • 横になる
    • 横にする

    印欧祖語

    *uidh-
    • 遠く上に

    語根(英語)

    コア

    外向きの動き

    • out
    • ut
    • 外へ

    英語

    lay

    コアイメージ

    横たえる

      • 1動詞
        置く
      • 2動詞
        卵を産む
      • 3動詞
        並べる

    英語

    out

    コアイメージ

    外向きの動き

      • 1形容詞
      • 2副詞
        外へ
      • 3前置詞
        外への
      • 4名詞
        外部

    英語

    layout
      • 1名詞
        レイアウト

    詳しい語源

    英単語「layout」は、「配置や構成」を意味し、動詞フレーズ「lay out」から派生した言葉です。「lay」は古英語「lecgan」に由来し、これは印欧祖語「*legh-」(横たえる、置く)から派生しています。「out」は古英語「ut」で、印欧祖語「*uidh-」(外へ、上へ)に由来します。これらの語源を合わせると、「lay out」は「横たえる(配置する)+外に」という意味を形成し、視覚的配置の概念を表します。

    EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    layoutの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • レイアウト
      • 配置
      • 設計

      the arrangement or plan of something

      例文
      • The layout of the room was perfect for the party.

        その部屋の配置はパーティーに最適だった。

      • He studied the layout of the city before traveling.

        彼は旅行に行く前にその都市の配置を勉強した。

    layoutのWordNet

    • 1名詞
      意味

      配置

      the act of laying out (as by making plans for something)

      (何かの計画を立てるなどして)配置する行為

      和訳例
      • 配置
      • レイアウト
      • 計画
      同義語
      • layout
      上位語
      • the act of putting things in a sequential arrangement

        物事を順番に配置する行為

      派生語
      • lay out

        provide a detailed plan or design

        詳細な計画やデザインを提供する

    • 2名詞
      意味

      配置図

      a plan or design of something that is laid out

      配置されたものの計画またはデザイン

      和訳例
      • 配置図
      • レイアウト
      • デザイン
      同義語
      • layout
      上位語