layの語源(語根)と覚え方
英語
layコアイメージ
横たえる
- 1動詞置く
- 2動詞卵を産む
- 3動詞並べる
詳しい語源
英単語「lay」の語源は、古英語の「lecgan」から来ており、「地面や他の表面に置く」「順序正しく配置する」という意味がありました。これはゲルマン祖語の「*lagojanan」に由来し、印欧祖語「*legh-」にまで遡ります。この印欧祖語は「横になる、置く」という動作を示しており、現在の「何かを横たえる、配置する」という意味に直接繋がっています。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
layと同じ語根の英単語
印欧祖語 *legh-
- 横になる
- 横にする
layの主な意味と例文
- 1動詞
意味 - →
コアイメージ
横たえる
- 置く
- 配置する
- 設定する
put something down carefully
例文 She laid the book on the table.
彼女は机の上に本を置いた。
Please lay the tools here.
工具をここに置いてください。
- 2動詞
意味 - →
コアイメージ
横たえる
- 卵を産む
- 卵を生む
produce an egg or eggs
例文 The hen laid two eggs this morning.
その鶏は今朝二つ卵を産みました。
Birds lay eggs in different seasons.
鳥は様々な季節に卵を産む。
- 3動詞
意味 - →
コアイメージ
横たえる
- 並べる
- 展開する
- 配置する
arrange or spread out evenly
例文 They laid the tiles neatly.
彼らはタイルをきれいに並べた。
Lay out the map on the table.
地図をテーブルに広げてください。
layのWordNet
- 1動詞
意味 置く
put into a certain place or abstract location
特定の場所または抽象的な場所に置く
和訳例 - 置く
同義語 例文 Put your things here
ここに物を置いて
Set the tray down
トレーを置く
Set the dogs on the scent of the missing children
犬を行方不明の子供たちの匂いに追い立てる
Place emphasis on a certain point
特定のポイントに重点を置く
上位語 下位語 関連語 - lay out
lay out orderly or logically in a line or as if in a line
ラインの中またはラインのように整然とまたは論理的に配置する
もっと見る
- 2動詞
意味 横にする
put in a horizontal position
水平な位置に置く
和訳例 - 横にする
- 置く
同義語 例文 lay the books on the table
本をテーブルの上に置く
lay the patient carefully onto the bed
患者を慎重にベッドに横にさせる
上位語 下位語 誘発語 be lying, be prostrate; be in a horizontal position
横たわっている、伏している、水平な位置にある
関連語 - 5形容詞
意味 俗人の
characteristic of those who are not members of the clergy
聖職者でない人々の特徴を持つ
和訳例 - 俗人の
- 聖職者ではない
同義語 例文 the lay ministry
俗人の奉仕活動
set his collar in laic rather than clerical position
彼の襟を聖職的ではなく、俗人的な位置に設定する
類義語 派生語 - laity
in Christianity, members of a religious community that do not have the priestly responsibilities of ordained clergy
キリスト教において、聖職に任じられた聖職者の祭司的職務を持たない宗教共同体のメンバー
もっと見る