coldの語源(語根)と覚え方
英語
cold- 1形容詞寒い
- 2名詞風邪
詳しい語源
英単語「cold」は、古英語の「cald」や「ceald」に由来し、これらは西ゲルマン祖語の「kald」から派生しています。さらに、ゲルマン祖語の「kaldaz」(冷たい)に遡り、印欧祖語の「*gel-」(冷たい、凍る)に関連しています。この語源の変遷は、現在の「cold」のスペルと意味に反映されています。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
coldと同じ語根の英単語
語根gelglajelcolchil
- 冷たい
- 凍る
coldの主な意味と例文
- 1形容詞
意味 - 寒い
- 冷たい
- 冷えた
having a low temperature
例文 The water is cold.
水が冷たい。
It's cold outside.
外は寒い。
- 2名詞
意味 - 風邪
- かぜ
- コールド
a common viral infection
例文 He has a cold.
彼は風邪をひいている。
I caught a cold.
風邪をひいた。
coldのWordNet
- 1形容詞
意味 寒い
having a low or inadequate temperature or feeling a sensation of coldness or having been made cold by e.g. ice or refrigeration
低いまたは不十分な温度を持ち、寒さを感じるか、例えば氷や冷蔵により冷たくなっている
和訳例 - 寒い
- 冷たい
同義語 - cold
例文 a cold climate
寒い気候
a cold room
寒い部屋
dinner has gotten cold
夕食が冷めた
cold fingers
冷たい指
if you are cold, turn up the heat
寒いなら、暖房を上げなさい
a cold beer
冷たいビール
対義語 - hot
used of physical heat; having a high or higher than desirable temperature or giving off heat or feeling or causing a sensation of heat or burning
物理的な熱について使う;望まれる以上に高い温度を持っている、または熱を発し熱感や焼けるような感覚を感じさせるまたは引き起こす
類義語 of persons; feeling cold
人が寒さを感じること
very cold
非常に寒い
causing cold; cooling or chilling
冷たさを引き起こす; 冷却や寒冷化する
関連語 属性語 the degree of hotness or coldness of a body or environment (corresponding to its molecular activity)
物体や環境の温度の程度(それに対応する分子活動)
派生語 もっと見る
- 2形容詞
意味 冷たい
extended meanings; especially of psychological coldness; without human warmth or emotion
拡張された意味; 特に心理的な冷たさの; 人間的な暖かさや感情のない
和訳例 - 冷たい
- 無感情な
同義語 - cold
例文 a cold unfriendly nod
冷たい無愛想なうなずき
a cold and unaffectionate person
冷たく愛情のない人
a cold impersonal manner
冷たい非人間的な態度
cold logic
冷たい論理
the concert left me cold
コンサートに感動しなかった
対義語 - hot
extended meanings; especially of psychological heat; marked by intensity or vehemence especially of passion or enthusiasm
拡張された意味;特に心理的な熱について;特に情熱や熱意の強さ・烈しさを特色とする
類義語 unmoved by feeling
感情に動かされない
関連語 psychologically cool and unenthusiastic; unfriendly or unresponsive or showing dislike
心理的に冷たく、熱意がない; 友好的でない、または無反応または嫌悪感を示す
not passionate
情熱的でない
属性語 emotional nature or quality
感情的な性質または質
派生語 - coldness
a lack of affection or enthusiasm
愛情や熱意の欠如
- 3名詞
意味 風邪
a mild viral infection involving the nose and respiratory passages (but not the lungs)
鼻や呼吸器系にかかる軽いウイルス感染(肺を含まない)
和訳例 - 風邪
同義語 - cold
- common cold
例文 will they never find a cure for the common cold?
風邪の治療法は永遠に見つからないのだろうか?
上位語 a disease that can be communicated from one person to another
ある人から別の人に伝染することができる病気
a disease affecting the respiratory system
呼吸器系に影響を与える疾患
下位語 a common cold affecting the nasal passages and resulting in congestion and sneezing and headache
鼻の通りが悪くなり、鼻水、くしゃみ、頭痛を引き起こす一般的な風邪
構成要素 persistent watery mucus discharge from the nose (as in the common cold)
持続的な水っぽい鼻水の分泌(例えば、風邪の場合)
- 4名詞
意味 寒さ
the absence of heat
熱がないこと
和訳例 - 寒さ
- 冷気
- 冷温
同義語 例文 come in out of the cold
寒さの中から中へ入って来なさい
cold is a vasoconstrictor
寒さは血管収縮剤である
the coldness made our breath visible
寒さで私たちの息が見えるようになった
上位語 any agent that causes a narrowing of an opening of a blood vessel: cold or stress or nicotine or epinephrine or norepinephrine or angiotensin or vasopressin or certain drugs; maintains or increases blood pressure
血管の開口部の狭窄を引き起こすあらゆる物質:寒冷、ストレス、ニコチン、エピネフリン、ノルエピネフリン、アンジオテンシン、バソプレシン、特定の薬物;血圧を維持または上昇させる
the degree of hotness or coldness of a body or environment (corresponding to its molecular activity)
物体や環境の温度の程度(それに対応する分子活動)
下位語 coldness as evidenced by frost
霜によって示される冷たさ
the property of being moderately cold
適度に冷たい特性
the quality of being at a refreshingly low temperature
すがすがしく低い温度であること
派生語 - cold
having a low or inadequate temperature or feeling a sensation of coldness or having been made cold by e.g. ice or refrigeration
低いまたは不十分な温度を持ち、寒さを感じるか、例えば氷や冷蔵により冷たくなっている
- 5形容詞
意味 冷えた
having lost freshness through passage of time
時間の経過により新鮮さを失った
和訳例 - 冷えた
- 新鮮さを失った
同義語 - cold
例文 a cold trail
冷えた跡
dogs attempting to catch a cold scent
冷えたにおいを追う犬
類義語 lacking freshness, palatability, or showing deterioration from age
新鮮さや風味に欠けていて、古くなって劣化している
もっと見る