EnglishBattle
  • 最終更新2024/08/21

    prank

    • 原形prank
    • 複数形pranks
    • 三人称単数現在形pranks
    • 現在分詞形pranking
    • 過去形pranked
    • 過去分詞形pranked

    prankの語源

    英語

    prank
    • いたずら
    • 悪ふざけ
    • ジョーク

    この語源は確認中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    prankの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • いたずら
      • 悪ふざけ
      • ドッキリ

      a trick played on someone for fun

      例文
      • He played a prank on his friend.

        彼は友達にいたずらをした。

      • The prank was harmless but funny.

        そのいたずらは無害だが面白かった。

    prankのWordNet

    • 1名詞
      意味

      おどけ

      acting like a clown or buffoon

      道化師やおどけ者のように振る舞うこと

      和訳例
      • おどけ
      • 道化
      • ばか騒ぎ
      同義語
      上位語
      下位語
      • (Yiddish) a prank or piece of clowning

        (イディッシュ語)いたずらやふざけた行動

    • 2動詞
      意味

      派手に装う

      dress or decorate showily or gaudily

      派手またはけばけばしく装ったり飾り付けたりする

      和訳例
      • 派手に装う
      • けばけばしく飾る
      • 華やかに飾る
      同義語
      • prank
      例文
      • Roses were pranking the lawn

        バラが芝生を華やかに飾っていた

      上位語
    • 3動詞
      意味

      華やかに着飾る

      dress up showily

      華やかに着飾る

      和訳例
      • 華やかに着飾る
      • 派手に装う
      同義語
      • prank
      例文
      • He pranked himself out in his best clothes

        彼は一番いい服を着て華やかに装った

      上位語
    • 4名詞
      意味

      笑いのための奇妙な行為

      a ludicrous or grotesque act done for fun and amusement

      楽しみや笑いのために行われるばかばかしいまたは風変わりな行為

      和訳例
      • 笑いのための行為
      • 楽しみのための奇行
      同義語
      上位語
      • an activity that diverts or amuses or stimulates

        気晴らし、楽しませる、または刺激する活動

      下位語
      • a prank or trick played on a person (especially one intended to make the victim appear foolish)

        人に仕掛けられたいたずらやトリック(特に、被害者をバカに見せることを意図したもの)

      • an unkind or aggressive trick

        意地悪なまたは攻撃的なトリック

      派生語
      • prankster

        someone who plays practical jokes on others

        他人に悪ふざけをする人