strokeの語源
「stroke」は、古英語の「stracian(優しく撫でる)」や「strican(軽く通す)」に由来し、さらにゲルマン祖語の「*straik-」を経て、印欧祖語の「*strig-(なでる、こする、押す)」に遡ります。
strokeの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 一撃
- 一打
- 打撃
a single hit or blow
例文 He won the game with a single stroke.
彼は一打で試合に勝った。
- 2名詞
意味 - ストローク
- 一筆
- 一画
a single, complete movement of a pen, brush, etc
例文 He finished the letter with a final stroke.
彼は最後の一筆で手紙を書き終えた。
- 3名詞
意味 - 脳卒中
- 中風
a sudden medical condition caused by interrupted blood flow to the brain
例文 She was hospitalized after having a stroke.
彼女は脳卒中を起こして入院した。
- 4動詞
意味 - 撫でる
- 触る
- なでる
move one's hand gently over a surface
例文 She stroked the cat's fur.
彼女は猫の毛を撫でた。
strokeのWordNet
- 1動詞
意味 撫でる
touch lightly and repeatedly, as with brushing motions
ブラッシング動作のように軽く繰り返し触れる
和訳例 - 撫でる
- 軽く触れる
- 擦る
同義語 - stroke
例文 He stroked his long beard
彼は長いひげを撫でた
上位語 make physical contact with, come in contact with
身体的に接触する、接触する
下位語 派生語 - 2名詞
意味 打撃
(sports) the act of swinging or striking at a ball with a club or racket or bat or cue or hand
(スポーツ)クラブ、ラケット、バット、キュー、または手でボールを振ったり打ったりする行為
和訳例 - 打撃
- ショット
- スイング
同義語 - stroke
- shot
例文 it took two strokes to get out of the bunker
バンカーを出るのに2打かかった
a good shot requires good balance and tempo
良いショットには良いバランスとテンポが必要である
he left me an almost impossible shot
彼はほぼ不可能なショットを私に残した
上位語 下位語 the act of swinging a golf club at a golf ball and (usually) hitting it
ゴルフクラブを使ってゴルフボールを打つ行為、通常はそれを打つこと
the opening shot that scatters the balls in billiards or pool
ビリヤードやプールでボールを散らす開球
a faulty shot in billiards; the cue tip slips off the cue ball
ビリヤードにおけるミスショット;キューの先がキューボールから滑り落ちる
a shot in billiards made by hitting the cue ball with the cue held nearly vertically; the cue ball spins around another ball before hitting the object ball
ビリヤードのショットで、キューをほぼ垂直に持ってキューボールを撃つとボールが他のボールの周りを回ってから目的のボールに当たるショット
構成要素 the act of carrying a stroke to its natural completion
ショットをその自然な完了まで遂行する行為
派生語 - stroke
strike a ball with a smooth blow
滑らかな打撃でボールを打つ
分野 もっと見る
- 3名詞
意味 振れ幅
the maximum movement available to a pivoted or reciprocating piece by a cam
カムによって回転する部分や往復する部分が可能な最大の動き
和訳例 - 振れ幅
同義語 - stroke
- cam stroke
- throw
上位語 下位語 - 4名詞
意味 脳卒中
a sudden loss of consciousness resulting when the rupture or occlusion of a blood vessel leads to oxygen lack in the brain
脳内の血管の破裂や閉塞により酸素不足が生じたときに意識を突然失うこと
和訳例 - 脳卒中
- ストローク
- 卒中
同義語 上位語 a sudden occurrence of an uncontrollable condition
突然起こる制御不能な状態
下位語 the most common kind of stroke; caused by an interruption in the flow of blood to the brain (as from a clot blocking a blood vessel)
最も一般的な種類の脳卒中。血管を塞ぐ血栓などによって脳への血流が遮断されることで引き起こされる。
stroke caused by the rupture of a blood vessel in the brain
脳内の血管の破裂によって引き起こされる脳卒中
構成要素 bleeding from a ruptured blood vessel in the brain
脳内の血管が破裂して出血すること
- 5動詞
意味 スムーズにボールを打つ
strike a ball with a smooth blow
滑らかな打撃でボールを打つ
和訳例 - スムーズにボールを打つ
同義語 - stroke
上位語 派生語 - stroke
(sports) the act of swinging or striking at a ball with a club or racket or bat or cue or hand
(スポーツ)クラブ、ラケット、バット、キュー、または手でボールを振ったり打ったりする行為
もっと見る