imageの語源(語根)と覚え方
英語
image- 1名詞想像
- 2名詞画像
詳しい語源
英単語「image」は、1200年頃に「彫像」や「人や物の人工的な表現」を意味する言葉として登場しました。これは古フランス語「image」から派生し、ラテン語「imago」(模倣、像、幽霊)に由来します。「imago」は「imitari」(模倣する)に基づき、印欧祖語の「*aim-」(模倣する)に遡ります。この語源から、「image」は「模倣されたもの」や「心に描かれる姿」を指し、現代英語では「画像」「映像」「イメージ」として使用されています。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
imageと同じ語根の英単語
imageから派生する単語
imageの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 想像
- 心象
- イメージ
a mental picture or idea of something
例文 He has a positive image of the company.
彼はその会社に対して良いイメージを持っている。
The word conjures an image of peace.
その言葉は平和のイメージを思い起こさせる。
- 2名詞
意味 - 画像
- イメージ
- 写真
a visual representation of something
例文 The book includes many images.
その本には多くの画像が含まれている。
She admired the image of the sunset.
彼女は夕日の画像に感心した。
imageのWordNet
- 1名詞
意味 イメージ
an iconic mental representation
象徴的な精神的表現
和訳例 - イメージ
- 心象
同義語 - image
- mental image
例文 her imagination forced images upon her too awful to contemplate
彼女の想像力は考えるにはあまりにも恐ろしいイメージを彼女に押し付けた
上位語 a presentation to the mind in the form of an idea or image
アイデアやイメージの形で心に提示されるもの
下位語 a mental image that is similar to a visual perception
視覚的な知覚に類似した心象
a mental image of something previously experienced
以前に経験したことの心象
a clear and telling mental image
明確で説得力のある心の中のイメージ
a mental image that is similar to an auditory perception
聴覚的な知覚に似た心の中に浮かぶイメージ
a mental image produced by the imagination
想像力によって生み出された心の中のイメージ
派生語 - image
imagine; conceive of; see in one's mind
想像する、心に思い描く
- 2名詞
意味 ペルソナ
(Jungian psychology) a personal facade that one presents to the world
(ユング心理学)人が世間に対して見せる個人的な外面
和訳例 - ペルソナ
- 仮面
同義語 - image
- persona
例文 a public image is as fragile as Humpty Dumpty
公のイメージはハンプティ・ダンプティのように脆い
上位語 outward or visible aspect of a person or thing
人や物の外見や見た目
分野 the science of mental life
心の生活の科学
Swiss psychologist (1875-1961)
スイスの心理学者(1875-1961)
- 3名詞
意味 絵
a visual representation (of an object or scene or person or abstraction) produced on a surface
表面に制作された物体、シーン、人、または抽象の視覚的表現
和訳例 - 絵
- 写真
- 画像
同義語 例文 a movie is a series of images projected so rapidly that the eye integrates them
映画は目がそれを統合するほど迅速に投影される一連の画像である
they showed us the pictures of their wedding
彼らは私たちに結婚式の写真を見せてくれた
上位語 a creation that is a visual or tangible rendering of someone or something
何かまたは誰かの視覚的または具体的な表現物
下位語 the image of something as reflected by a mirror (or other reflective material)
鏡(または他の反射素材)に反映されたものの画像
派生語 - image
imagine; conceive of; see in one's mind
想像する、心に思い描く
もっと見る
- 4名詞
意味 典型
a standard or typical example
標準的または典型的な例
和訳例 - 典型
- 模範
同義語 例文 he provided America with an image of the good father
彼はアメリカに良い父親のイメージを提供した
he is the prototype of good breeding
彼は良い育ちの原型である
上位語 下位語 a concentrated example of something
何かの集約的な例
(psychoanalysis) an idealized image of someone (usually a parent) formed in childhood
(精神分析)幼少期に形成された理想化されたイメージ(通常は親)
- 5名詞
意味 比喩表現
language used in a figurative or nonliteral sense
比喩的または非文字通りの意味で使用される言語
和訳例 - 比喩表現
- 語像
同義語 上位語 a use of language that creates a literary effect (but often without regard for literal significance)
言語を用いて文学的な効果を生み出すこと(しかし、しばしば文字通りの意味にはこだわらない)
下位語 a figure of speech that expresses a resemblance between things of different kinds (usually formed with `like' or `as')
異なる種類のものの間の類似性を表現する比喩(通常は「〜のように」や「〜のような」を使って形成される)
conjoining contradictory terms (as in `deafening silence')
矛盾した用語を組み合わせること(例:「耳をつんざく静寂」)
substituting a more inclusive term for a less inclusive one or vice versa
包摂的用語を、より制限された用語に置き換える、またはその逆のこと
use of a verb with two or more complements, playing on the verb's polysemy, for humorous effect
ひとつの動詞が2つ以上の補語を持ち、その動詞の多義性を生かしてユーモラスな効果を狙うこと
representing an abstract quality or idea as a person or creature
抽象的な特質や概念を人や生物として表現すること
ドメインメンバーの使用 an easy accomplishment
容易に達成できること
the period of finest development, happiness, or beauty
最も発展し、幸福で、美しい時期
an unusually successful hit with widespread popularity and huge sales (especially a movie or play or recording or novel)
広く普及し、巨大な売り上げを達成した異例の大ヒット(特に映画、劇、録音、または小説)
(figurative) a course of action that is unproductive and offers no hope of improvement
(比喩的に)非生産的で改善の見込みがない行動のコース
(metaphor) a channel through which something can be seen or understood
(比喩)何かが見えたり理解されたりするためのチャネル
もっと見る
もっと見る