shadeの語源(語根)と覚え方
もっと覚える
光が遮られてできる影、日陰が shade です。
日本語としても、ランプのかさのことを「ランプシェード」といいますが、その「シェード」はまさにこの単語 shade です。同じ語源の、似た意味の単語に shadow がありますが、 shadow が影の形、人影が意味の中心であることに対して、 shade は光の遮りが意味の中心です。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
shadeと同じ語根の英単語
印欧祖語 *skoto-
- 暗い
- 陰
shadeから派生する単語
shadeの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - →
コアイメージ
光の遮り
- 日陰
- 影
- 陰
a darker area, out of sunlight
例文 We sat in the shade of a large tree.
私たちは大きな木の陰に座った。
The shade provided relief from the sun.
その影が日差しからの安らぎを提供してくれた。
- 2名詞
意味 - →
コアイメージ
光の遮り
- 色合い
- トーン
- シェード
a variation of a color
例文 This shade of blue is very calming.
この青の色合いはとても落ち着く。
She painted the room in different shades of green.
彼女は部屋をさまざまな緑の色合いで塗った。
- 3動詞
意味 - →
コアイメージ
光の遮り
- 暗くする
- 隠す
- 陰にする
darken or obscure
例文 The trees shade the pathway.
木々が小道に影を作る。
He shaded the drawing with a pencil.
彼は鉛筆で絵に陰影をつけた。
shadeのWordNet
- 1名詞
意味 日陰
relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body
不透明な物体によって光線が遮られることによって生じる相対的な暗さ
和訳例 - 日陰
- 影
- 暗がり
同義語 - shade
- shadiness
- shadowiness
例文 it is much cooler in the shade
日陰はずっと涼しい
there's too much shadiness to take good photographs
良い写真を撮るには日陰が多すぎる
上位語 partial darkness
薄暗さ
下位語 shade within clear boundaries
明確な境界を持つ陰影
派生語 - 2名詞
意味 色合い
a quality of a given color that differs slightly from another color
ある色の特徴であり、他の色とわずかに異なるもの
和訳例 - 色合い
- 微妙に異なる色調
- トーン
同義語 例文 after several trials he mixed the shade of pink that she wanted
何度か試した後、彼は彼女が望んでいたピンクの色合いを混ぜ合わせた
上位語 下位語 a strong deep vividness of hue
濃厚な鮮やかさ、深い色彩の鮮やかさ
a soft shade of a color
色の柔らかいトーン
- 3名詞
意味 日よけ
protective covering that protects something from direct sunlight
何かを直射日光から保護するためのカバー
和訳例 - 日よけ
- 遮光物
- シェード
同義語 - shade
例文 they used umbrellas as shades
彼らは日陰として傘を使用した
as the sun moved he readjusted the shade
太陽が動くと彼はシェードを調整した
上位語 a covering that is intend to protect from damage or injury
損傷や怪我から守るための覆い
下位語 a shade (sometimes of green mica) affixed above the windshield of an automobile
自動車のフロントガラスの上部に取り付けられる日よけ(時には緑色の雲母製)
派生語 - shade
protect from light, heat, or view
光、熱、または視界から保護する
- 4名詞
意味 微妙な違い
a subtle difference in meaning or opinion or attitude
意味、意見、または態度の微妙な違い
和訳例 - 微妙な違い
- ニュアンス
- ニュアンスの違い
同義語 例文 don't argue about shades of meaning
意味の微妙な違いについて議論しないでください
without understanding the finer nuances you can't enjoy the humor
微妙なニュアンスを理解しないとユーモアを楽しめません
上位語 the message that is intended or expressed or signified
意図された、または表現された、もしくは示されたメッセージ
もっと見る