toneと同じ語根の英単語
印欧祖語 *ten-, *tenk-
- 伸ばす
toneから派生する単語
toneの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 調子
- 語調
- 雰囲気
a quality, feeling, or attitude expressed by words or writing
例文 His tone was harsh.
彼の口調は厳しかった。
The letter had a friendly tone.
その手紙には親しみやすい調子があった。
- 2名詞
意味 - 音質
- トーン
- 音調
the quality of sound
例文 She spoke in a calm tone.
彼女は落ち着いた音色で話した。
The tone of the bell was clear.
鐘の音色は澄んでいた。
toneのWordNet
- 1名詞
意味 声質
the quality of a person's voice
人の声の質
和訳例 - 声質
- 声のトーン
同義語 - tone
- tone of voice
例文 he began in a conversational tone
彼は会話の調子で話を始めた
he spoke in a nervous tone of voice
彼は神経質な口調で話した
上位語 your characteristic style or manner of expressing yourself orally
口頭で自己表現する際の特有のスタイルや方法
下位語 派生語 - intonate
speak carefully, as with rising and falling pitch or in a particular tone
音の高低や特定のトーンで丁寧に話す
- 2名詞
意味 声調
(linguistics) a pitch or change in pitch of the voice that serves to distinguish words in tonal languages
(言語学)声のピッチまたはピッチの変化で、声調言語で単語を区別するためのもの
和訳例 - 声調
- トーン
同義語 - tone
例文 the Beijing dialect uses four tones
北京方言は4つの声調を使う
上位語 the property of sound that varies with variation in the frequency of vibration
振動数の変化に伴って変わる音の特性
派生語 - intonate
speak carefully, as with rising and falling pitch or in a particular tone
音の高低や特定のトーンで丁寧に話す
- tonal
employing variations in pitch to distinguish meanings of otherwise similar words
似ている言葉の意味を区別するためにピッチの変動を用いる
- tone
vary the pitch of one's speech
話のピッチを変える
- tonic
employing variations in pitch to distinguish meanings of otherwise similar words
似ている言葉の意味を区別するためにピッチの変動を用いる
分野 the scientific study of language
言語の科学的研究
- 3名詞
意味 音色
(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound)
(音楽)複雑な音(声、騒音、または音楽の音)の独特な性質
和訳例 - 音色
- 音質
- 響き
同義語 例文 the muffled tones of the broken bell summoned them to meet
壊れた鐘のくぐもった音が会合の合図となった
the timbre of her soprano was rich and lovely
彼女のソプラノの音色は豊かで美しかった
上位語 an attribute of sound
音の属性
下位語 any of a series of musical tones whose frequencies are integral multiples of the frequency of a fundamental
基本周波数の整数倍の周波数を持つ音楽音の一部
the quality imparted to voiced speech sounds by the action of the resonating chambers of the throat and mouth and nasal cavities
喉と口、および鼻腔の共鳴室の作用によって発声された音に与えられる特性
the timbre of a musical sound
音楽の音色
a quality of the voice that is produced by nasal resonators
鼻腔共鳴器によって生成される声の特性
having the character of a loud deep sound; the quality of being resonant
大きく深い音の性質を持つこと; 共鳴していることの性質
派生語 分野 an artistic form of auditory communication incorporating instrumental or vocal tones in a structured and continuous manner
楽器や声による音を、構造的かつ連続的な方法で組み合わせる芸術形式
もっと見る
- 4名詞
意味 雰囲気
the general atmosphere of a place or situation and the effect that it has on people
場所や状況の一般的な雰囲気とそれが人々に与える影響
和訳例 - 雰囲気
- 空気
- ムード
同義語 例文 a clergyman improved the tone of the meeting
聖職者が会議の雰囲気を改善した
the feel of the city excited him
街の雰囲気が彼を興奮させた
it had the smell of treason
それには裏切りの匂いがした
上位語 a particular environment or surrounding influence
特定の環境または周囲の影響
下位語 - 5名詞
意味 色合い
a quality of a given color that differs slightly from another color
ある色の特徴であり、他の色とわずかに異なるもの
和訳例 - 色合い
- 微妙に異なる色調
- トーン
同義語 例文 after several trials he mixed the shade of pink that she wanted
何度か試した後、彼は彼女が望んでいたピンクの色合いを混ぜ合わせた
上位語 下位語 a strong deep vividness of hue
濃厚な鮮やかさ、深い色彩の鮮やかさ
a soft shade of a color
色の柔らかいトーン
派生語 もっと見る