subjectの語源(語根)と覚え方
ラテン語
sub- 下
ラテン語
iaciō, jaciō- 投げる
- 置く
下に置く
服従させる
英語
subjectコアイメージ
従属して
- 従属しているもの→
- 1名詞対象
- 学問に従属しているもの→
- 2名詞科目
もっと覚える
subject はラテン語 sub(下) と iaciō(投げる,置く) を合わせた言葉 subiciō (下や近くに置く,服従させる)に由来しています。
subject は名詞として「主題」と和訳されることが多いですが、この意味では服従、従属といったニュアンスはもうありません。
メールの件名欄は「subject line」ですし、subject は日常的な単語です。
形容詞のsubjectの用法
be subject to ~
~ の影響下にあっても頻出なので抑えておきましょう。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
subjectと同じ語根の英単語
語根(英語) sub-, su-
- 下
- 代理
- 下位の
語根(英語) -ject, -ja, -je
- 置く
- 投げる
subjectから派生する単語
subjectの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - →
コアイメージ
従属して
- 従属しているもの→
- 対象
- 話題
- テーマ
a person or thing being discussed or dealt with
例文 The main subject of the conversation was global warming.
会話の主な話題は地球温暖化だった。
She changed the subject to avoid discomfort.
彼女は不快感を避けるために話題を変えた。
- 2名詞
意味 - →
コアイメージ
従属して
- 学問に従属しているもの→
- 科目
- 学科
- 教科
an area of knowledge or study
例文 Mathematics is her favorite subject in school.
数学は彼女が学校で一番好きな科目だ。
History is a fascinating subject to study.
歴史は学ぶのに魅力的な科目だ。
subjectのWordNet
- 1名詞
意味 題材
the subject matter of a conversation or discussion
会話や議論の主題
和訳例 - 題材
- 話題
- テーマ
同義語 例文 he didn't want to discuss that subject
彼はその話題について話したくなかった
it was a very sensitive topic
それは非常にデリケートな話題だった
his letters were always on the theme of love
彼の手紙は常に愛のテーマについてだった
上位語 what a communication that is about something is about
何かについてのコミュニケーションの内容
下位語 the principal theme in a speech or literary work
スピーチや文学作品における主要なテーマ
the subject of a dispute
争議の種
a subject mentioned earlier (preceding in time)
(時間的に)以前に言及された主題
- 2名詞
意味 被写体
something (a person or object or scene) selected by an artist or photographer for graphic representation
芸術家や写真家がグラフィック表現のために選んだもの(人や物体、風景など)
和訳例 - 被写体
- テーマ
- 題材
同義語 - subject
- content
- depicted object
例文 a moving picture of a train is more dramatic than a still picture of the same subject
動いている列車の映像は、同じ対象の静止画よりも劇的である
上位語 a separate and self-contained entity
独立し自己完結した実体
被構成要素 - 3名詞
意味 分野
a branch of knowledge
一つの知識の分野
和訳例 - 分野
- 学問領域
同義語 例文 teachers should be well trained in their subject
教師はその分野で十分な訓練を受けるべきです
in what discipline is his doctorate?
彼の博士号はどの分野ですか?
anthropology is the study of human beings
人類学は人間の研究です
上位語 the content of a particular field of knowledge
特定の知識分野の内容
下位語 the principal field of study of a student at a university
大学での学生の主要な専攻分野
the study of the supernatural
超自然現象の研究
the discipline that studies the principles of transmiting information and the methods by which it is delivered (as print or radio or television etc.)
情報を伝達する原理と、それがどのように提供されるか(印刷、ラジオ、テレビなど)を研究する学問
the scientific study of documents and handwriting etc. especially to determine authorship or authenticity
文書や筆跡などの科学的研究、特に著者や真正性を確認するためのもの
studies intended to provide general knowledge and intellectual skills (rather than occupational or professional skills)
一般的な知識や知的スキル(職業スキルとは異なる)を提供することを目的とした学問
もっと見る
- 4動詞
意味 さらす
cause to experience or suffer or make liable or vulnerable to
何かを経験させる、苦しめる、責任を負わせる、または影響を受けやすくする
和訳例 - さらす
- 受けさせる
同義語 - subject
例文 He subjected me to his awful poetry
彼は私にひどい詩を聞かせた
The sergeant subjected the new recruits to many drills
軍曹は新兵に多くの訓練を課した
People in Chernobyl were subjected to radiation
チェルノブイリの人々は放射線にさらされた
上位語 下位語 誘発語 undergo or live through a difficult experience
難しい経験を経る
もっと見る
- 5名詞
意味 事項
some situation or event that is thought about
考えられている状況や出来事
和訳例 - 事項
- 案件
同義語 例文 he had been thinking about the subject for several years
彼はその件について何年間も考えていた
he kept drifting off the topic
彼は話題からずっと外れていた
it is a matter for the police
それは警察の問題である
上位語 the sum or range of what has been perceived, discovered, or learned
感知された、発見された、または学ばれたものの合計や範囲
下位語 a matter already settled in court; cannot be raised again
裁判で既に解決済みの問題;再び提起することはできない
a subject about which you are ignorant or prejudiced and fail to exercise good judgment
無知または偏見を持ち、適切な判断を下せない主題
a subject of study
研究の対象
the topic that a person, committee, or piece of research is expected to deal with or has authority to deal with
ある個人、委員会、または調査が取り扱うことが期待される、または権限を持つトピック
もっと見る