introduceの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「introduce」は、ラテン語の「introducere」に由来し、これは「内側へ」を意味する「intro-」と「導く」を意味する「ducere」から成ります。 「ducere」はさらに、印欧祖語の「*deuk-」(導く)に遡ります。 この語源構造が現在のスペル「introduce」に反映されており、「intro-」と「duce」の組み合わせで「内側に導く」という原義を保持しています。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
introduceと同じ語根の英単語
語根(英語) intro-
- 内側へ
語根ductducet
- 導く
- 引く
introduceの主な意味と例文
- 1動詞
意味 - 紹介する
- 引き合わせる
- 知らせる
make someone known to another by name
例文 I will introduce you to my friend.
友達を紹介します。
Can you introduce yourself?
自己紹介していただけますか?
introduceのWordNet
- 1動詞
意味 紹介する
cause to come to know personally
個人的に知るようにする
和訳例 - 紹介する
- 知らせる
同義語 例文 introduce the new neighbors to the community
新しい隣人をコミュニティに紹介する
permit me to acquaint you with my son
息子を紹介させてください
上位語 impart knowledge of some fact, state of affairs, or event to
何かの事実、事柄、出来事について知らせる
下位語 introduce anew
再び紹介する
formally present a debutante, a representative of a country, etc.
デビュタントや国の代表などを正式に紹介する
類義語 make familiar or conversant with
馴染ませる、精通させる
派生語 - introduction
formally making a person known to another or to the public
正式に人を他の人や公衆に紹介すること
- 2動詞
意味 導入する
bring something new to an environment
環境に新しいものを持ち込む
和訳例 - 導入する
- 持ち込む
同義語 - introduce
- innovate
例文 A new word processor was introduced
新しいワープロが導入された
上位語 下位語 - 3動詞
意味 挿入する
place, fit, or thrust (something) into another thing
他のものに(何かを)配置する、適合する、または差し込む
和訳例 - 挿入する
- 差し込む
- 入れる
同義語 例文 Insert your ticket here
ここにチケットを挿入してください
上位語 下位語 派生語 - introduction
the act of putting one thing into another
あるものを別のものに入れる行為
もっと見る
- 4動詞
意味 持ち込む
bring in a new person or object into a familiar environment
馴染みのある環境に新しい人や物を持ち込む
和訳例 - 持ち込む
- 紹介する
同義語 - introduce
- bring in
例文 The new secretary introduced a nasty rumor
新しい秘書が嫌な噂を広めた
He brought in a new judge
彼は新しい裁判官を紹介した
下位語 もっと見る